Yahoo!ニュース

「レンコンの穴の中が黒い」←「食べても大丈夫?」料理人の回答に…『新しい発見になった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「レンコン」は好きですか?

なぜ、今時期にレンコンの話をするかというと…旬を迎えているからです!
レンコンの旬は秋〜冬(9月〜12月)。今がまさに、シャキシャキ感やホクホク感を楽しめる絶好のシーズンなのです!

でも、買ったばかりのレンコンをよく見てみると、『あ、穴の中が黒い』なんて経験はありませんか?『これって、食べても平気なの?』と不安になったことがある方もいるはず。そこで今回は、その疑問にお答えしながら、料理人ならではの視点で「黒くなる原因」や「食べても良いのかどうか」を詳しく解説していきたいと思います。

また、今日の内容を私の「Instagram」で発信し、感想のアンケートを取ったところ…96%が『新しい発見になった!』との回答を頂きました!

レンコンが大好きな人はぜひ最後までお付き合いください!!

今回の目次

  1. レンコンの黒さの正体は?
  2. 食べても大丈夫!
  3. レンコンの腐敗を見抜く方法
  4. まとめ

レンコンの黒さの正体は?

レンコンの黒さの正体は、「タンニン」という成分です。

タンニンは…ポリフェノールの一種で、空気中の酸素やレンコンに含まれる鉄分と反応して「酸化」する性質があります。

この酸化によって、レンコンの断面や穴の中が黒くなるのです。

特に、レンコンの穴の内側というのは、空気に触れる面積が多いため、この酸化反応が起こりやすい場所なのです!

食べても大丈夫!

皆さんが気になるのは、『これって食べても大丈夫なの?』という点ですよね?

結論から言うと…食べても全く問題ありません!

これは品質に影響を与えるものではなく、タンニンの酸化による自然な現象だからです。黒くなっている部分も、風味や食感にはほとんど違いがないため、安心して調理していただけます。

ちなみに、りんごが変色するのも同じ原理ですよ!

レンコンの腐敗を見抜く方法

ここまで読むと、『レンコンって色だけでは腐敗しているどうか判断しにくいんだな」と思った方も多いと思います。では、どうやって腐敗しているかを見極めればいいのでしょうか?コツは…「ニオイ」です!具体的に説明すると…

腐り始めたレンコンは、特有の「酸っぱい臭い」を発します!

新鮮なレンコンはほぼ無臭か、わずかに土っぽい香りがする程度ですが、腐敗が進むと明らかに違う酸っぱい匂いがしてきます。このニオイを感じたら、残念ながらそのレンコンは腐っている可能性が非常に高いです。

まとめ

  • レンコンが黒くなるのは「タンニン」の酸化によるもの。
  • 黒くなっているものは食べても問題なし!風味や食感に大きな違いはない。
  • 腐敗のサインは「酸っぱい臭い」。新鮮なレンコンはほぼ無臭。
  • 不安な場合は、触感や見た目も併せてチェックすることが大切。

ぱぷちゃんのおすすめ記事がLINEに届きます!
料理に役立つ情報をまとめてお届けするアカウント・ぱぷちゃん「料理のトレンド速報」が9月25日から配信スタート。
毎週水曜日・土曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事