Yahoo!ニュース

知らずに損してる?舞茸や占地を食べると身体に良い5つの理由とふわふわ卵に閉じ込めた簡単おすすめレシピ

今回は、舞茸やしめじが身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【栄養豊富】

舞茸やしめじには、ビタミンB群(特にビタミンB2、B3、B5)、ビタミンD、ミネラル(銅、セレン、リン)が含まれています。これらの栄養素はエネルギー産生や骨の健康維持などに重要な役割を果たします。

【免疫力向上】

キノコに含まれるβ-グルカンは免疫細胞の活性化を促進し、抗菌作用を強化します。これにより、免疫システムが病原体に対抗しやすくなります。

【抗酸化作用】

キノコには抗酸化物質であるエルゴステロールやポリフェノールが含まれています。これらの成分は細胞を酸化から守り、悪影響を受けた細胞の修復を助けます。

【コレステロールの調整】

キノコに含まれるβ-グルカンと食物繊維は、腸内でコレステロールの吸収を抑制し、血中のコレステロールレベルを調整します。これが心血管疾患の予防に寄与します。

【低カロリー】

舞茸やしめじは低エネルギーでありながら、食物繊維が豊富です。これにより、満腹感を得つつカロリー摂取を抑えることができ、ダイエットや体重管理に役立ちます。

それでは、ココから
食べ応え抜群のきのこたっぷり卵焼きの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

舞茸 1パック
しめじ 1パック
卵 3個
ピザ用チーズ 50g
マヨネーズ 大さじ2
黒胡椒 少々

【作り方】

①ボウルでマヨネーズと卵を混ぜ、チーズを加えてサクッと混ぜる。

②舞茸としめじを細長く切り分ける。

③①に②を加え、混ぜ合わせ馴染ませる。

④フライパンを中火で温め、クッキングシートを敷き生地を流し入れる。

⑤火力を弱火にして、蓋をして10〜15分蒸し焼きにする。

⑥クッキングシートごと取り出し、皿に移し替え、裏返して再びフライパンに戻す。

⑦再び蒸し焼きにして、中まで火を通す。

はい!できあがり〜
舞茸やしめじの美味しさを卵に閉じ込めた
きのこたっぷり卵焼きです。

ボリューム満点で栄養も豊富!
朝ご飯にオススメなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい


簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事