Yahoo!ニュース

【都城市】鉄道が走っていた道を歩いてみたら四季を感じて楽しかった!【志布志ウェルネスロード】

ベーグル犬885地域情報発信ライター(都城市・三股町)

こんにちは、ベーグル犬885です。

本日はスポーツの日。1日晴れると良いのですが…。さあどちらに出かけますか?

朝晩は過ごしやすくなりましたが、昼は暖かく桜も狂い咲きするほど…。

筆者は先日食べに行ったスパイシーカレー然の近くにあった志布志ウェルネスロードにウォーキング&サイクリングに行きました。

廃線跡を利用したウォーキングコースは全国にあるようですが、こんな身近にありながら歩いたことはありませんでした。

甲斐元の鉄道記念公演に駐車してスタート

最初は自転車で行ってみました。

近隣の方々やわざわざ車で来る方々など多くの方々に親しまれているようですね。昼間は年配のカップルやお友達同士でウォーキングしている方が目立ちました。

駐車場有
駐車場有

鉄道記念公園

【施設概要】

鉄道記念公園

住所:〒885-0074 宮崎県都城市甲斐元町7(Googleマップ

駐車場:あり

利用目的:ウォーキング・ジョギング・サイクリング

ここは昔、志布志線と呼ばれる鉄道が通っていました。大正141230日には西都城・志布志間の延長38.6Kmが全線開通し生活、物資輸送の中心交通として重要な役割を果たしてきました。しかし、高度成長期を境に道路網の発達や自家用車が普及したことにより経営困難となり、昭和62327日、その長い歴史に幕を降ろしました。そして、平成2年度から跡地整備を開始し、この「志布志線ウエルネスロード」(自転車歩行者専用道路)や「鉄道記念公園」として生まれ変わりました。かつて志布志線がそうであったように、この公園が市民の方々にいつまでも愛され親しまれることを切に願い、ここに、記念案内板を設置するものです。

志布志線ウエルネスロードの概要

延長約6,100m(甲斐元町~未吉町境まで)

公園1箇所(今町駅跡)、広場1箇所(甲斐元町)

事業期間 平成2年度~平成8年度

橋梁高千穂橋ー萩原川に架かる橋で、高千穂の峰の眺望がすばらしいことから高千穂橋と名付けました。

汽笛橋ー梅北川に架かるはして、時の蒸気機関車を連想して名付けました大隅橋一国道10号に架かるはして、当時の急行列車の名前から

大隅橋と名付けました。

(橋名板の文字は周辺校区の小中学生によって書かれたものです)

平成93月 都城市

志布志線(しぶしせん)は、かつて宮崎県都城市西都城駅から鹿児島県曽於郡志布志町(現・志布志市)の志布志駅までを結んでいた、日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線地方交通線)である[1]国鉄再建法の施行により第2次特定地方交通線に指定され、1987年3月28日に全線廃止となった[1]

線路の名残りでポイントが打ってあり、距離がわかります。

甲斐元の鉄道公園からの距離
甲斐元の鉄道公園からの距離

都城の顔「霧島山」も場所によって見えたり隠れたりします。

歩きながら霧島が見えたり隠れたり。
歩きながら霧島が見えたり隠れたり。

夕焼けもきれいです。夕方は涼しいので、ジョギングしている方も多かったです。

今町駅から南に少しいくと牧場があったり広い田園風景が楽しめます。

夕方歩いたとき。
夕方歩いたとき。

今町駅跡地

スタート地点の甲斐元から旧今町駅までは比較的歩きやすいです。ウォーキングやジョギングをするのにぴったりです。

C1264号機関車の経歴について

C1264」この記号は、Cは動輪軸が3つ、12は過熱式タンク機関車の番号、64

64番目に製造されたことを表しています。「1C1」この記号は、1は動輪軸の前の先輪が1つ、Cは動輪軸が3つ、次の1は従輪軸が1つあることを表しています。

蒸気機関車は明治5年から100年間日本国中を走り続け、たくさんの人々から親しまれてきました。C12形式のこの機関車は昭和7年から製作された小型機関車で昭和99

29日、北海道長万部を振り出しに、昭和4953日、小樽機関区を最後に別れを告げ昭和49512日鹿児島県の吉松機関区にたどりつきました。その後山野線

(吉松一薩摩大口間)を走っていましたが近代化の波に押されてディーゼル機関車に変わることになりました。長い間寒い北国で働き続け産業や文化の発展のために働いてきた機関車を国鉄の厚意により21世紀を担う子供たちのために保存することにしました

尚、この機関車は昭和503月より21年間都城総合運動公園に設置保存されていたものを鉄道記念公園を備するにあたり、そのシンボルとして移設したものです。

平成83月 都城市(看板より)

かつては賑わっていた場所に、今はひっそりと停車しているSL。

レールの上に停車していると今にも走り出しそうです。
レールの上に停車していると今にも走り出しそうです。

10月11日の様子

SLを描きに地元の小学生が写生に来てました。この日は他の学年は秋の遠足に行ってしまったそうで、学校でお留守番の6年生。学校にいても寂しいのでお弁当を持って校外学習になったとのこと。

絵が上手な子も苦手な子もそれぞれ楽しんでいました。

普段から漫画を描くのが好きな男の子はスラスラと写生していました。
普段から漫画を描くのが好きな男の子はスラスラと写生していました。

中にはSLには興味がなく、線路だけをとても丁寧に書いている子も。

ペンケースが個性的だったので「かわいいペンケースですね。」と声をかけると、「おばあちゃんが裁縫好きで色々作ってくれるんです。」と嬉しそうに教えてくれました。わざわざチャックを閉めて写真を撮らせてくれました!

ウェルネスロード沿いの休憩スポット(今町駅付近)

旧今町駅の付近には鎌田茶業株式会社の本社があります。

まだまだ昼間は暑いので、アイスグリーンティーを飲みました。和紅茶もあったり他にもメニューが色々と置いてありました。

鎌田茶業 本店

営業時間:9:00 - 18:00
定休日:日曜、祝日
メールアドレス:honten@satsumaen.com

Instagram:こちら

他にも先日おすすめしたスパイシーカレー屋さんもあります。そちらにも薩摩園のお茶やスイーツのメニューが楽しめます。

里の秋なのに桜

道を歩いていると季節の花がたくさん咲いていました。狂い咲きした桜、枯れているはずの紫陽花の葉っぱも青々としていました。

ススキやコスモス、紅葉、気温は暖かいですが、秋を感じさせてくれました。

旧国鉄があった線路跡のウォーキングコースは高低差も少なく信号もほとんどないので、歩くきやすかったですし、歴史に思いを馳せたり、季節を楽しむことができました。

初めて歩く方は疲れちゃうので初心者はポイントを確認しながら今町ぐらいまでにしておいたほうが良いかもしれません。

今はスマホでも歩数や距離が測れますよね。

皆さんもいかがですか?

今町までは約4キロ、全コースは6キロ(往復12キロ)
今町までは約4キロ、全コースは6キロ(往復12キロ)

志布志ウェルネスロード

1987年に旧国鉄・志布志線(宮崎県西都城~鹿児島県志布志市38.6km)が廃線。その跡地を「志布志ウェルネスロード」としてウォーキングやジョギング、自転車などで楽しむ施設になっています。

都城市甲斐元町の鉄道記念公園を起点に、末吉町が終点の全長が約6kmの自転車・歩行者専用道路。鹿児島県の県境標識があり、そこを折り返してスタート地点の鉄道記念館を目指す往復12km強のコース。全体的にほぼ平坦で標識もあり走りやすくなっていて、信号も少ないため多くの市民の散歩やジョギングまたサイクリングコースとして親しまれています。

地域情報発信ライター(都城市・三股町)

都城在住。都城盆地で生活している中で出会った人・もの・出来事や美味しい食べ物について主婦目線で発信しています。趣味:料理・地形図鑑賞(今昔比較)・散歩。

ベーグル犬885の最近の記事