Yahoo!ニュース

大阪発祥大ブレイクのスパイスカレー「旧ヤム邸」とコラボ!カレーパン専門店 「ハウス カレーパンノヒ」

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

みんな大好きカレーパン!阪急うめだ本店にはあのハウス食品のカレーパン専門店「ハウス カレーパンノヒ」があり大人気なんです。
2023年4月26日「旧ヤム邸監修 ごぼうとカルダモン香るごろり角切り牛肉のカレーパン」を新発売!大阪発祥の全国的大人気店とのコラボに注目が集まっています。
先行発表会に参加させていただきました。

阪急うめだ本店Xハウス食品「ハウス カレーパンノヒ」

「カレーライスのようなカレーパン」をテーマに

 「ハウス カレーパンノヒ」は、2018(平成30)年11月に「カレーライスのようなカレーパン」をテーマに阪急うめだ本店地下一階にオープン。
ハウス食品さんといえば「ジャワカレー」「バーモンドカレー」。このカレーをカレーパンにアレンジし、オープンから今年3月の間に約68万個を販売した人気店。
カレーパンっておやつに、食事にとってもありがたい食品ですものね!

第8弾の新作は初のコラボレーション

第8弾の新作は、他店との初コラボレーション。なるほどさすが大阪の会社!大阪発祥のスパイスカレーの名店とのコラボなんです。
カレーパンノヒでは、2018年のオープン以来、“カレーライスのようなカレーパン”をコンセプトに具もカレーもぎっしり詰まった、プレミアムな味わいのカレーパンを提供してきました。定番のバーモントカレー、ジャワカレーをはじめとし、完熟トマトのハヤシライスソースや北海道シチューなどのハウス食品の看板ブランドとのコラボを実施し5年目の今年は大阪発祥のメニューとして全国的に盛り上がりを見せているスパイスカレーに着目!
より手軽にスパイスカレーを楽しんで頂きたいという想いから、旧ヤム邸とコラボした新作の開発をスタートしたのだそう。

左はハウスカレーの甘口、右は今回のコラボ商品です。

3つのこだわり

スパイスと和素材が調和したカレー

目指したのはスパイスと和素材が調和したカレー。カルダモンやクミンなど13種類のスパイスと、ごぼう、しょうがなどの和素材を合わせ、スパイスと和の絶妙なハーモニーが特徴のカレーに仕上げています。ごぼうとカレーって意外な気もしますが、特徴的なごぼうの香りをアクセントとして、複雑なスパイスの香りをまとめています。
さらに、カレーパンに振りかけたフリーズドライの柚子が、華やかな香りを添えています。まるで和食のお吸い物のよう。

ごろっとした大きな角切り牛肉

たべてみてびっくり!かなり大きな牛肉が入ってるんです。これほどのお肉が入ってこれはリーズナブルすぎるでしょう。
カレーパンとしての牛肉のおいしさを追求、調味配合・工程を工夫し、カレーパンとして食べた時にでも、やわらくジューシーな角切り牛肉に仕上げています。

こだわり抜いたもっちりサクサクな生地

具がたっぷりでかなり皮が薄いのがおなかには嬉しい。そしてこの皮のもちもちはタピオカ粉を練り込んでいるから。ハウス食品特製のカレーパウダーを生地と一緒に練り込んでおり色もカレー色。カレーソースと生地の調和した風味を味わえます。
また特殊な機器を使って揚げることで冷めてもおいしく、油っぽくならないのが特徴です。
冷めても美味しいのは、差し入れにもランチにもっていくにも、助かるんです。

植竹大介オーナーの製品についての気持ち

カレーパンノヒに『ウチのスパイスカレーがギチギチに入っていたら、どんなに美味しいんかなぁ』と考えたという植竹氏。ハウス開発陣の皆様と共に試行錯誤が始まり、数ヶ月を経て誕生したのがこのスパイスカレーパンで、本当にいろいろな意見を交換し合ったのだそう。
植竹氏からのカルダモンMAX投入という無茶振りにも、ハウス食品さんがしっかり応え、ごぼうをスパイスとして用いる事により旧ヤム邸らしい世界観を醸し出すことができたそう。結果他には無い魅力が詰まったカレーパンとなり、食べる私たちも嬉しい商品となりました。

ハウス カレーパンノヒ「旧ヤム邸監修 ごぼうとカルダモン香るごろり角切り牛肉のカレーパン」(中辛)商品概要

生地とカレーと具材のバランスを見直し、最適なバランスを追求したカレーパンは一つ食べるとおなかいっぱいの大満足感を感じます。きちんとした大人味のカレーパンは唯一無二!おすすめです。

価格 :476円(税込)

発売日:2023年4月26日(水)

阪急うめだ本店  大阪府大阪市北区角田町8番7号地下1階食品売場

【営業時間】 阪急うめだ本店の ウェブサイト

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事