Yahoo!ニュース

カーブにフリルやレースを引きつらせず綺麗につけるコツ覚えておくと服を作る時にいつか役に立つよ

カーブにレースやフリルを付ける時、ひきつったり反り返ったりすることがあります。

原因は曲線は内側と外側では長さが違うのでフリルのボリュームが足りなかったからなんです。

大体ギャザーを寄せてフリルを作る時は、1.3~2倍して作る方が多いと思います。

しかしカーブがきつくなるほど、フリルの幅が広くなるほど弧の長さが長くなっていきます。
図のフリルを縫い付ける所(黄色線)に比べフリルの外側になるところの長さは(水色の線)2倍以上長くなる場合も良くあるんです。

市販の最初からギャザーの寄ったレースなどは1.3~1.5倍程度のギャザー量なので、長さが足りずひきつることがあるんですね。

実際に必要な長さを調べる

なので実際にどのくらいの量が必要か、紙に描いて長さを測ります。

型紙の出来上がり線を紙に写し、フリルの幅分平行線を描きます。

実際に描いた線の上をメジャーを立てて長さを測る。
寝かせると直線しか測れませんが、裁縫用のメジャーは柔らかいので立てるとカーブも測れるんですよ!

直線とカーブでは長さが変わるので、直線と曲線で印を付けて、それぞれ分けて測ってくださいね。

印をつける

実際に測った長さに1.1~1.3をかけて、レースにその長さで印をつけてください。少しでも小さいと引きつるので、フリルの方は上記の倍率をかけて大きめにすると失敗の可能性が減ります。

位置を合わせる

印同士を最初に合わせます。
印を付けておかないとどんどんずれていくので、ギャザーに偏りが出てしまうので、印付けは地味に大事ですよ~。

待ち針で固定する

待ち針を刺す。
想像よりいっぱい刺した方が縫いやすいです。

ミシンに慣れていない人は7~8mm位のぬい目で手縫いしてから、1cmの所をミシンで縫ってください。

縫い代通りに縫ってフリルを広げると、綺麗に仕上がりますよ。

あとはフリルの縫い代を生地側に折り、縫い合わせから2~5mmの所を表から縫って、縫い代を固定してください。

フリルのボリュームはデザインによって弧の形が全く違うので、計算して出すのは大変なので、実際に線を描いて測るのが一番手っ取り早くて確実ですよ!
フリルのボリュームはデザインによって弧の形が全く違うので、計算して出すのは大変なので、実際に線を描いて測るのが一番手っ取り早くて確実ですよ!

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事