Yahoo!ニュース

知らずに損してた!鶏肉をトマトで煮込むと身体に良い5つの理由とをフライパンだけで簡単おすすめレシピ

今回は、鶏肉をトマトで煮込むと身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【栄養バランス】

鶏肉は良質なたんぱく質を提供し、トマトはビタミンCやリコピンなどの栄養素を含んでおり、組み合わせることでバランスの良い栄養摂取が期待できます。

【抗酸化作用】

トマトのリコピンは強力な抗酸化物質であり、鶏肉と組み合わせることで身体の細胞を酸化ストレスから保護します。

【消化吸収向上】

トマトの酸味が食欲を促進し、消化を助けます。これにより、鶏肉の栄養素がより効果的に吸収されます。

【免疫力向上】

鶏肉のたんぱく質とトマトのビタミンCは、免疫システムをサポートし、病気や感染症から身体を守ります。

【低カロリー】

鶏肉は低脂肪で、トマトも低カロリーです。この組み合わせは満腹感を提供しつつ、カロリーコントロールに寄与します。

それでは、ココから
鶏肉のトマト煮込みの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉: 1枚
玉葱: 半分
☆トマトジュース: 200cc
☆焼き肉のタレ: 大さじ2
☆マヨネーズ: 大さじ2
☆おろしニンニク: 小さじ1
塩・胡椒: 少々

​​【作り方】

①鶏もも肉を下ごしらえして食べやすく切る。

②鶏もも肉に塩・胡椒をして下味をつける。

③玉葱は5mm幅にスライスする。

④フライパンを温め、油を馴染ませたら鶏もも肉を入れ、表面に香ばしく焼き色をつける。

⑤玉葱を加え、鶏もも肉から滲み出た旨味を絡めながら玉葱が半透明になるまで炒める。

⑥☆を全て加え、全体的に混ぜながら煮汁が半分ほどになるまで煮込む。​​

はい!できあがり〜
トマトジュースを使ってサッと煮込むだけなので
手軽に作れて、味付けも焼き肉のタレとマヨネーズなので間違いなく美味しいですよ〜

仕上げに粉チーズを掛けるのもオススメなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事