Yahoo!ニュース

【南アルプス市】県道沿いの気になる神社行ってきました〜意外な歴史もあり〜

おがわひでいち地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

緑が濃く空の青さ雲の白さが際立ってくる季節になってきました。日中の日差しも強く自然と日陰を探してしまいます。そんな折に、以前から気になっていた神社の前を通りかかったので立ち寄ってみました。

県道20号甲斐早川線の信玄橋西詰から西進。オギノ南アルプス八田店の看板手前のY字路交差点右手にその神社はあります。

南アルプス市上高砂の神明社。祭神は天照皇大神です。

狛犬も涼しそうです。

空の青さと雲の白さが際立ちます。

境内には遊具と広場があり、ブランコと滑り台、雲梯があります。県道沿いですがしっかりとしたフェンスがあるので、子供の飛び出しの心配は少なそうですね。

江戸時代までは別の場所にあったようです。御勅使川の氾濫により流失し遷宮された話は、前回ご紹介しましたふるさと文化伝承館のテーマ展を思い出しました。意図していない場面で得た知識が役に立って嬉しかったです。

拝殿
拝殿

本殿
本殿

駐車場は特にありませんが、拝殿脇に数台駐車できるスペースがあります。春には桜が咲いてとても綺麗な場所です。交通量の多い県道沿いにありますが不思議と落ち着いた空間で癒されました。

【神明社(旧村社)】
鎮座地:山梨県南アルプス市上高砂958-1
問合せ:山梨県神社庁
山梨県甲府市岩窪町572 
TEL 055-288-0003 FAX 055-288-0005
mail : info@yamanashi-jinjacho.or.jp

地域情報発信ライター/写真家(南アルプス市・富士川町)

本業の傍ら写真家としても活動しています。南アルプス市と富士川町の皆さんが「出かけたい」と思えるような記事をお届けできるように頑張ります。

おがわひでいちの最近の記事