Yahoo!ニュース

【京都市中京区】今年の中秋の名月は9月21日 8年ぶりの満月、おうちで老舗の月見団子を食べようよ!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 2021年の中秋の名月は9月21日なんだそうです。しかも今年は8年ぶりに満月と一致するのだとか。2023年までの3年間は中秋の名月と満月の日付が一致すると言います。

二條若狭屋のお菓子
二條若狭屋のお菓子

 さて、中秋の名月と言えば、やっぱり月見団子でしょ。ということで、江戸時代創業の本家若狭屋からのれん分けされ、「二條若狭屋」となった大正六年から数えても100年以上続く和菓子の老舗に行くことに。小川通りを御池通りから上がって行くと、昔の看板や犬矢来などに囲まれた旧店舗の外観が見えてきました。

昔の看板や犬矢来などに囲まれた旧店舗の外観
昔の看板や犬矢来などに囲まれた旧店舗の外観

 風情ある店内には京の朝廷にお菓子を献上していた頃の行器(ほつかい)や渋沢栄一から拝受の書などがさりげなく飾られていました。「さすが京の老舗、歴史ロマンを感じるわあ」

京の朝廷にお菓子を献上していた頃の行器(ほつかい)
京の朝廷にお菓子を献上していた頃の行器(ほつかい)

 早々に月見団子をお願いすると、北海道十勝産の上質なこし餡に包まれたういろうがひょっこり飛び出すような昔ながらの形状がなんとなく愛らしい。合わせて、兎の描かれた浮島製のお菓子や餅をつく兎の絵が描かれた餅菓子などのラインナップがあって、楽しい気分になります。食べてみましたが、さすがに老舗の上菓子は「これぞ……」と言わせる、甘すぎない端正で上品な味わいが口の中でじっくり広がります。

お月見ラインナップ
お月見ラインナップ

 四代目となる藤田茂明代表取締役社長は、「和菓子ですから派手なことはできないですけど、伝統的な技法やお菓子を継承しつつも、今の人に楽しんでもらえるような新しいお菓子を作り出す挑戦も続けています。コロナ禍で大変ですけど、ちょっと一息、美味しいお菓子を食べて、こころを癒してもらいたいですね」と話します。

四代目となる藤田茂明代表取締役社長
四代目となる藤田茂明代表取締役社長

 二條若狭屋には、本家若狭屋時代から続く、不老泉や家喜芋(やきいも)、竹水羊羹といった伝統菓子と、濃厚な丹波栗餡を使った、見た目も可愛い「アマビエ~マロン~」や和菓子屋のあずきアイスなどの新しい商品がいい感じで混在しています。

家喜芋(やきいも)
家喜芋(やきいも)

 また、支店の二條若狭屋寺町店では、かき氷やモンブランなども提供していて、行列ができる人気店になっています。今年のお月見は美味しくて楽しい和菓子を買って、ほっこりしながら、おうちで見ましょうね。晴れるといいですね。

栗あん、生姜あん、梅あんの「アマビエ」三姉妹
栗あん、生姜あん、梅あんの「アマビエ」三姉妹

二條若狭屋本店 京都市中京区二条通小川東入る西大黒町333−2
二條若狭屋寺町店 京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67 

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。京都西山郷土史研究家。FMおとくに86.2Radio BoozeK 「京都西山サイコー」パーソナリティー。四国から大阪の元地方紙記者。京都の観光ガイドをしながら京都時空観光案内2025(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全23巻や「やさぐれ坊主京を創る・前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)、「桂女恋唄・京都西山山麓西岡36人衆の物語」をはじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。竹の街京都から発信します。

HOTSUUの最近の記事