Yahoo!ニュース

知らずに損してた!ブロッコリーを食べると身体に良い5つの理由と焼くから美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、ブロッコリーが身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【ビタミンとミネラルの源】

ブロッコリーにはビタミンC、ビタミンK、ビタミン A、葉酸、カルシウム、鉄などが豊富に含まれています。これらの栄養素は骨の健康、免疫システムのサポート、血液凝固の促進などに寄与します。

(抗酸化物質の供給】

ブロッコリーには抗酸化物質が豊富に含まれており、これらは体内の酸化ストレスから身体を保護し、細胞のダメージを軽減します。特に、クエルセチンやカロテノイドなどが注目されています。

【食物繊維の効果】

食物繊維は消化をサポートし、便通を改善します。ブロッコリーは低カロリーでありながら、食物繊維が豊富に含まれているため、満腹感を提供する一方で体重管理にも役立ちます。

【ビタミン類の相乗効果】

ブロッコリーの中に含まれるビタミンやミネラルは、互いの吸収を助ける相乗効果があります。例えば、ビタミンCは鉄の吸収を促進するため、ブロッコリーは鉄分の効果的な摂取源となります。

【心血管健康の促進】

ブロッコリーに含まれるカリウム、クロロフィル、フィトステロールは、心血管系の健康をサポートするのに役立ちます。これらの成分は血圧を調整し、動脈硬化を防ぐ効果があります。

これらの理由から、健康的な食事にブロッコリーを取り入れる事をオススメします。

それでは、ココから
焼きブロッコリーナムルの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

ブロッコリー 1株
昆布 2つまみ(5〜6g)
おろしニンニク 少々
ごま油 大さじ1〜2
塩コショウ 少々

【作り方】

①ブロッコリーを食べやすい大きさに切り分ける。

②フライパンに油を馴染ませ中火で温めたら、切り分けたブロッコリーを広げて入れ、動かさずに蓋をして2分ほど蒸し焼きにしながら焼き色を付ける。

③ブロッコリーをひっくり返して、弱火に変えて再び2分ほど蒸し焼きにして火を通す。

④ブロッコリーをボウルに移し替え、おろしニンニク・塩昆布・ごま油を加え混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。

⑤粗熱を取り除き、冷蔵庫で30分〜1時間冷して馴染ませる。

はい!できあがり〜
香ばしくコリコリとした食感がヤバい
焼きブロッコリーナムルです。

お酒との相性抜群の絶品おつまみなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事