お弁当に餃子。タレを別添しなくてもいい方法~お弁当パパのお弁当作り
こんにちは。
今日は餃子弁当を作りました。
この餃子、娘が昨日、"ママばあちゃん"と一緒に作った手作り餃子。せっかくなので嫁さんのお弁当にも入れました。
ところで、お弁当に餃子やシュウマイを入れるとなると悩むのがタレ。冷食なら袋入りのタレがあるのでいいですが、今回みたいな手作り餃子の時はありません。
今日は、そんな時にはこうしたら良いですよというお話です。
炒めて味を付けてしまう
シュウマイもそうですが、お弁当にタレを別添でつけるのが面倒だったり難しい場合は、味をつけてしまえばいつものおかずの感覚でお弁当に入れることができます。
もちろん、タレにつけて食べたいというこだわりがあるのなら100均でタレビンを買ってきて、という話になりますが、「お弁当だしそこまでこだわらない」ならフライパンの上で味付けしちゃいましょう。
というわけで調理です。
これが手作り餃子。昨晩の夕食で食べた残りで、お弁当と今朝の朝食にもつけます。
フライパンに油を敷いて水を入れ、蒸し焼きにします。
全体に火が入れば完成ですが、お弁当用は味付けするので上下ひっくり返して上の部分も炒めます。上の部分も炒めておかないと味付けした際の水分で皮がドロっとしてしまうからです。
味付けはシンプルに味ぽんのみ。
味ぽんが全体に絡んだら完成です。時間をかけすぎると味ぽんの酸味が飛んでしまうのでさっと絡めてすぐに火からおろします。
その他のおかず
オクラの白だし和え
2分ほど塩ゆでしたオクラをカットし、白だし少々、鰹節少々を和えたら完成です。白だしは塩分がきついので入れすぎ注意です。
人参の甘酢サラダ
千切りした人参を50秒ほど600wでレンチンして水で冷やし、水分をふき取ってから麺つゆ・ごま油・甘酢で味付けします。
トウモロコシもレンチンです。皮つきのままレンジで600w5分です。今回は味付けしていませんが、塩を振ったり醤油を垂らしたりしても良いと思います。
お弁当の詰め方
今回は細長のお弁当箱に詰めます。
横から見たらこんな感じ。ご飯の上に餃子をのっけます。
味移りを防ぐための大葉。
餃子を5つドーンと置きます。
4等分に切ったトウモロコシを立てかけ、
人参やオクラを入れたら完成です。この写真からは見えませんがおかずカップを使っています。
まとめ
というわけで、餃子やシュウマイをお弁当に入れる時には炒めて味ぽんで味付けするとタレが不要になりますよというお話でした。玉ねぎやもやしなどの野菜と炒め合わせても美味しいですよ。餃子野菜炒め的な感じです。ぜひお試しくださいませ。
ちなみに、このお弁当、今朝作ったばかりなのでまだ嫁さんが食べてません。なので感想はなしです。
それではまた!