Yahoo!ニュース

【愛犬との暮らし】する?しない?女の子犬の避妊手術【犬の気持ち】

女の子のわんこさんをお迎えしたら、必ず考えるであろう〈避妊手術〉。

どんな手術なのか?またそのメリットやデメリットを愛玩動物看護師の国家資格を持つ犬猫育てトレーナーが解説します。

避妊手術ってどんなもの?

Q:どんな手術?

A:全身麻酔下で子宮と卵巣(病院によっては卵巣のみ)を取る手術です。

Q: いつからできる?

A:性成熟し、身体もある程度大きくなる生後6ヶ月頃から行うことが多いです。

Q:入院期間は?

A:一泊〜二泊ほどが多いですが、病院によって変わります。

メリットは?

・子宮蓄膿症

・子宮や卵巣の腫瘍、乳腺 腫瘍

などの病気の予防

・発情期のイライラ、食欲不信、偽妊娠、 腹痛、吐き気など

気分や体調不良改善が期待できる

・発情による出血、他の犬からしつこくされる

などの煩わしさから解放される。

※乳腺腫瘍の悪性と良性の割合はほぼ半々です。

未避妊の場合、発生率は7倍。

初回発情前の避妊手術での発生予防率は99.5%と言われています。

デメリットは?

・子どもがつくれなくなる

・麻酔、手術のリスクがある

手術なのでリスクはありますが、術前の検査、安心・安全・信頼できる病院を選ぶことで低くできます。

・肥満になりやすい

①ホルモンバランスの変化

②他犬への関心が減り、その分の関心ごとが食欲に向きやすなります。

まとめ

予防できる病気の多さ、本人や家族がヒートの煩わしさから解放されることを思うとメリットは大きいと考えます。

特に子宮蓄膿症はなってしまうと命に関わる病気です。

繁殖の予定がなく、本人もヒート中不調が出るなら積極的に考えたいですね。

しない決断をした場合は婦人科系の病気に気を配り、発見が遅れないようにしましょう。

《叱らずほめる!愛犬の育て方》教えます! 愛玩動物看護師の国家資格を持つ、犬猫育てのトレーナーです。 動物病院での経験10年以上、犬猫育てスクールを立ち上げて5年目のプロが〈しつけ〉〈食事〉〈お手入れ〉などわんにゃんとのさらに楽しく、仲良しな生活をサポート! フォロワー1万人以上のInstagramでも情報配信中。

宮本あかり〈ブライトわんにゃんスクール〉の最近の記事