Yahoo!ニュース

【寝屋川市】「月見とランタンの夕べ2023」人気の映えスポットをご紹介! 打上川治水緑地で開催中!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

寝屋川市は、打上川治水緑地で、ねやがわパーク事業「月見とランタンの夕べ 2023」を開催しています。

1日目の10月27日は、ライトアップ点灯式をはじめとするライトアップイベント全てがあいにくの悪天候で中止となりましたが、2日目の10月28日は、満月の月明かりの下で無事開催され、今日10月29日最終日を迎えています。

今年は昨年よりもグレードアップし、3,000個(昨年比 1.5 倍)の幻想的なランタンの光や、 美しくライトアップされたメタセコイア、また 「和とクラシックの融合」をコンセプトにしたオブジェや光と音の演出など、打上川治水緑地が幻想的な空間に包まれています。

月明かりの下、あたたかな光で創り出された幻想的な空間を散歩した後は、 飲食エリアで、市内飲食店の自慢の一品をお楽しみいただけます。

◇内容(みどころ)

・打上川治水緑地を、昨年に比べて1.5倍の3,000個のランタンが埋め尽くしています。

・せせらぎに浮かべた灯篭や和傘で、水辺も美しくライトアップ。

・メタセコイアが光の衣装に身を包み、普段とは違う夜の顔に。

・メタセコイアに映し出される満月。

・高倉とんど保存会の協力により、迫力ある「龍」のとんど(藁人形)が出現しています。

このとんどは、毎年翌年の干支を高倉とんど保存会が製作し、1月中旬に五穀豊穣を願って、焼きます。

来年の高倉とんど焼きは、令和6年1月14日に開催されます。

この龍が炎に包まれます。

・「月見とランタンの夕べ2023」では、各日、市内飲食店等約18店舗が日替わりで出店しています。

(飲食エリアが昨年より大幅増設)

お店自慢の一品に月明かりをトッピングして、食欲の秋も満喫。

※出店者情報は、イベント特設ホームページ

・市文化連盟の協力により、生け花と大きな三宝に団子を並べたお月見映えスポットの設置。

・月見と言えばお団子ということで温かいお茶と和菓子を販売。

・幻想的な和の空間のBGMは、クラシック音楽の生演奏。

本日2023年10月29日(日)が最終日となっていますので、是非、秋の夜長のお月見をお楽しみください。

寝屋川市企画3課提供
寝屋川市企画3課提供

【イベント情報】

月見とランタンの夕べ2023特設ホームページ

◇日時 令和5年10月27日(金)荒天により中止、28 日(土)、29 日(日)

午後6時から8時30分まで

※飲食エリアでは、各日午後5時から販売を開始します。

※荒天中止

◇場所 打上川治水緑地(寝屋川市太秦桜が丘)

8時30分になると完全消灯となりますので、お早めにお越しください。

寝屋川市企画3課より情報提供いただきました。

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事