Yahoo!ニュース

夏に爆売れ「ドトールお店のアイスコーヒーとペットボトル」を飲み比べた

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

人気カフェチェーン店「ドトールコーヒー」ですが、夏はアイスコーヒーが大人気!

香り高く、深い味わいを引き出すのに欠かせないの「直火焙煎」が強み。

そこで今回は、ドトールコーヒー「アイスコーヒー」ペットボトルタイプの「ドトール ブラック」の飲みぐらべをご紹介します。

ドトールコーヒー(アイスコーヒー)

ドトールコーヒー(アイスコーヒー)
ドトールコーヒー(アイスコーヒー)

・ショートサイズ

エネルギー:9 kcal

たんぱく質:0.6 g

脂質:0.0 g

炭水化物:1.7g

食塩相当量: 0.11g

価格:Sサイズ250円、Mサイズ300円、Lサイズ350円 ※すべて税込

公式サイトには、ヘーゼルナッツのような香りと、チョコレートのようなコクが感じられるアイスコーヒーと記載されています。

【ドトールコーヒー(アイスコーヒー)の感想】

ドトールコーヒー(アイスコーヒー)
ドトールコーヒー(アイスコーヒー)

コーヒー豆(200g)で販売されているアイスコーヒー同じものです。

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★

苦味:★★★★

コク:★★★

甘味:★

フレンチローストという深煎りの焙煎度合いなので、しっかりとした苦味とナッツの香ばしさ、ほんの甘味のある味わいを楽しめます。

ドトール ブラック PET480ml

ドトール ブラック PET480ml
ドトール ブラック PET480ml

原材料名:コーヒー(コーヒー豆(ブラジル産、エチオピア産、その他))

・100ml当たり

エネルギー:0kcal

たんぱく質:0g

脂質:0g

炭水化物:0.5g

食塩相当量:0.04

公式サイトによると、焙煎師により手間暇かけて“直火焙煎”した香り高い豆をブラックコーヒーに合わせたオリジナルブレンドです。

ドトール ブラック PET480ml パッケージ裏面
ドトール ブラック PET480ml パッケージ裏面

【ドトール ブラック PET480ml】

ドトール ブラック PET480ml
ドトール ブラック PET480ml

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★★★

苦味:★★

コク:★★

甘味:★★

一口目は、キリッとした苦味を感じますが、後味は酸味がある印象です。

ブラジル産の苦味とフルーティなエチオピア産の酸味が特徴的なペットボトルコーヒーとなっています。

まとめ

今回は、ドトールアイスコーヒーとドトール ブラック PET480mlを飲み比べました。

ドトールアイスコーヒーは、フレンチローストのしっかりとした苦味コク深い味あわいに対し、ドトール ブラック PET480mlは、やや酸味が強くすっきりとした味わいペットボトルコーヒーでした。

まったく別のタイプのコーヒーなので、飲み比べをしながら楽しめるコーヒーです。機会がありましたら、試してみてはいかがでしょうか。

参考サイト

ドトールコーヒー公式サイト

アサヒ公式サイト「ドトール ブラック PET480ml (コールド専用)」

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事の内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事