人生に悩んでいる人へ。ブッダの名言「自分を救うのは自分自身。他人を…」英語&和訳(偉人の言葉)
こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はブッダ(釈迦)の名言をご紹介します。ブッダ(紀元前566年頃~紀元前486年頃)は古代インドの宗教家で、仏教の創始者として知られています。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいブッダの名言をご紹介します。
ご紹介する名言につきましては、BrainyQuote というアメリカのサイトに記載されているものをGoogleの書籍検索にかけ、それが英語圏の複数の書籍で使用されていることを確認の上、その人物の言葉として記事に掲載しております。
古い人物の言葉ですとそれが本当にその人物の言葉なのか確認が難しい場合もございますが、複数の書籍で使用されている言葉であれば、それがその人物の考えを反映した言葉であると判断できるのではないかという考えのもと記事を執筆しております。
人生に悩んでいる人へ。ブッダの名言「自分を救うのは自分自身。他人を…」英語&和訳(偉人の言葉)
「自分を救うのは自分自身。他人を救うことはできない、救ってはならない。自分の道は自分で歩むということ」
ブッダ(古代インドの宗教家)
親しき仲にも礼儀あり。自分の人生は自分で歩むということ。
同じことをされてもそれを誰にされたかで怒りを感じることもあれば感じないこともある。
父親が好き嫌いが激しい人なのですね。自分の嫌いなものは絶対に食べない。父はお酒を飲むので、つまみを出すことがあるのですね。残すことがあるのですよね。それが腹が立つのですよね。なんで残すんだと。もったいない。我慢して食べろよと。本人には言いませんけど、心の中でそう思う。
もし飲食店だったらどうだろうかと。自分が料理人でお客さんが料理を残したら、腹が立つだろうかと。悲しいとは思うのですが腹は立たないと思うのですね。
なぜだろうと。同じことをされているのに。距離感なのだと思うのですね。
私の場合、一番自分の言いたいことが言えるのは自分の母親なのですね。父親には少し遠慮があるのですよね。言いたいことがあってもちゅうちょすることがある。けんかも母とのけんかが一番多いのですよね。父とけんかになることはほとんどない。
親しき仲にも礼儀あり。相手との距離が近くなればなるほど言葉は直接的になる。気遣いは薄くなる。
人は死んだらどうなるか
生まれ変わりの最も有名な事例の一つとして知られているのがアメリカ人ジェームズ・ライニンガーさんのケースなのですね。
ジェームズさんは前世で米軍のパイロットだったのではないかと言われているのですね。第二次世界大戦中、日本軍の攻撃によって亡くなった米軍パイロット、ジェームズ・ヒューストン・ジュニアさんだったのではないかと。
当時搭乗していた戦闘機の種類、飛び立った空母の名前、同僚のパイロットの名前などを覚えていたのですよね。ジェームズさんは1998年4月10日生まれで2歳の頃から前世の記憶について語るようになったと。
自分の人生は自分で歩む
自分の子供がかわいいからと言って、いつまでも食事の世話をしてやっていたら、何年たっても子供が料理の仕方を覚えることはない。自分で経験して初めて人は物事を学ぶのだと。
失敗しても命を落としてもそれで終わりではない。輪廻転生。生命は永遠。現世で学べなかったことはまた来世で学ぶことだってできる。
あまり過保護になりすぎない。干渉しすぎない。自分の人生は自分で歩むということ。親しき仲にも礼儀あり。
人生に悩んでいる人へ。「怒り」に関する世界の偉人の名言3選
いかがでしたでしょうか?今回はブッダの名言をご紹介しました。
私が運営しているブログ『世界の偉人の名言(鈴木隆矢)』の『ブッダ(釈迦)の名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、ブッダの名言を60句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。
では、最後に「怒り」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。
「弱い者には許すことができない。寛容さとは強き者の特性である」
マハトマ・ガンジー(インド独立の父として知られる政治指導者)
「怒りにとらわれるのは、毒を飲んで相手が死ぬことを期待するようなもの」
ブッダ(古代インドの宗教家)
「怒りを感じたら、話す前に10数えなさい。激しい怒りを感じたら、話す前に100数えなさい」
トーマス・ジェファーソン(第3代アメリカ合衆国大統領)
お読みいただき、ありがとうございました!