Yahoo!ニュース

絵画と音楽が、頑固な心を溶かす? フィンランド映画『最後の落札』

鐙麻樹北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会役員
北欧映画、最新レポート Photo:Oy Nordisk Film Ab

よろよろと歩くおじいちゃんに、何か起きてしまうんじゃないか。はらはらしながら、私は映画を見ていた。

北欧フィンランドの映画『Tuntematon mestari』(2018、95分)。英題で『One Last Deal』。

英語字幕付きの動画は、フィンランド映画連盟の公式HPにて視聴可能。

日本で上映が決定しているのかは、北欧映画機関に問い合わせたが情報が掴めなかった。ここでは『最後の落札』と、私はとりあえず訳して紹介したい。

フィンランドが得意とする、時に涙するかもしれない、人間関係と人生を描いた心温まる作品だ。

私は映画後半でぽろりと泣いてしまった。

どうも今年は、映画を見て泣くことが多い。人生で紆余曲折が少なかった10代に見ていたら、同じように泣いていただろうか。私はこれを「30代の涙腺か?」と、映画館を出ながら思った。

・・・・・

あらすじ

Photo from Oy Nordisk Film Ab
Photo from Oy Nordisk Film Ab

アートディーラーである年老いたオラヴィ。老後を考えて、絵を売り、お金をためようと考えている。オークション会場で目に留まった1枚の男性の絵。誰が描いたかは不明とされているが、気になってしかたがなかった。

ある日、ずっと連絡をとっていなかった娘から、彼女の息子を店で働かせてやってくれないかと頼まれる。だが、どうもうまくコミュニケーションができない、祖父と孫。

2人は、オラヴィが気になっていた絵が、有名な画家の作品かもしれないことを突き止める。まさか、イリヤ・レーピン?

落札するか、しないか。どうやって大金を集めるか?

Photo from Oy Nordisk Film Ab
Photo from Oy Nordisk Film Ab

プロのアートディーラーとして落札することになる、最後の1枚。そのために彼は、自分の店と、これまで放置してきた過去の過ちに、まっすぐに向き合わなければいけなかった。

北欧映画というと、実際の社会問題をテーマにした、暗めのものが多めだ。本作は人生の紆余曲折、仕事に命を懸ける人のプライドを描く。

Photo from Oy Nordisk Film Ab
Photo from Oy Nordisk Film Ab

スウェーデン作曲家Matti Bye氏の素晴らしい音の世界を聞きながら、絵画の美しさと面白さにも触れることができる。北欧各地で作品評価が高い理由も、音楽と芸術を映画館の会場で通す、贅沢な「体験」にある。

クラウス・ハロ監督は、これまで世界中の映画祭で60以上の賞を受賞してきた。

彼の代表作といえば、『ヤコブへの手紙』『こころに剣士を』。ちなみに、私はたまたま『ヤコブへの手紙』を同じ時期にDVDで鑑賞しており、こちらでも最後に涙がポロリだった。あぁ、30代の涙腺。

ハロ監督が、胸が締め付けられるような人間ドラマを描く天才であることは、間違いない。

Photo from Oy Nordisk Film Ab
Photo from Oy Nordisk Film Ab

ちなみに、日本で今、映画館でフィンランド映画を見たいなら、『トム・オブ・フィンランド』が上映中だ。

Text: Asaki Abumi

北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会役員

あぶみあさき。オスロ在ノルウェー・フィンランド・デンマーク・スウェーデン・アイスランド情報発信15年目。写真家。上智大学フランス語学科卒、オスロ大学大学院メディア学修士課程修了(副専攻:ジェンダー平等学)。2022年 同大学院サマースクール「北欧のジェンダー平等」修了。ノルウェー国際報道協会 理事会役員。多言語学習者/ポリグロット(8か国語)。ノルウェー政府の産業推進機関イノベーション・ノルウェーより活動実績表彰。著書『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』SNS、note @asakikiki

鐙麻樹の最近の記事