Yahoo!ニュース

黄金比で失敗しない!若竹煮の作り方

今回は、筍(たけのこ)料理
春の味覚ですね~!

きっちりアク抜きした筍(たけのこ)
美味しい若竹煮にしちゃいましょ!

それでは、さっそく

和食の定番、若竹煮の作り方
紹介させて頂きます。

煮汁は黄金比で覚えれば楽チン!

《材料》

筍(たけのこ) 半分

乾燥若布 適量(水で戻した物)

(煮汁)

出汁 150

酒 15

みりん 15

薄口醤油 15

割合で覚えてね!
出汁・酒・みりん・薄口
10:1:1:1
です。

《作り方》

①筍(たけのこ)を食べやすい大きさに切り分ける!
※根本は堅いので薄目に!

②鍋に、筍と煮汁を入れて火に掛ける
沸騰してきてら弱火にして
約10分煮る!

②若布も柔らかく煮たいので5~6分位たったタイミングで加える!

③全体的に味が馴染んだらok

真ん中が高くなる用に綺麗に盛り付けたら
お好みで木の芽等をトッピングして
出来上り~

今回のレシピは、筍(たけのこ)の香りと
食感を楽しむ為に少し濃い目の煮汁で
サッと煮る感じです。

旬の間に美味しい筍(たけのこ)
春の味覚を楽しんでみませんか?
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事