低カルシウム血症になるとどうなる?-気になるその症状や原因を分かりやすく解説!
ご覧頂きありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は…
「低カルシウム血症」を解説していきます。
カルシウムは体内の主要なミネラルの1つで、
筋肉の収縮・血液の凝固・細胞内の情報伝達
などさまざまな役割があります。
そして体内のカルシウムのうち、
約99%が骨に存在しています。
その中で、血液中のカルシウム濃度が
基準値以下(8.5mg/dL以下)になった状態を
「低カルシウム血症」といいます。
低カルシウム血症になると、
イライラ・不安・喘息・嘔吐・皮膚乾燥・
テタニー症状(手指・唇のしびれ)などが現れる。
低カルシウム血症の原因は、
大きく以下の4つにわけられます。
①骨の問題
③副甲状腺ホルモンの問題
②ビタミンDの問題
④腎臓の問題
それぞれみていきましょう。
①骨の問題
骨は、カルシウムの貯蔵庫といえます。
血液中のカルシウム濃度が…
・低くなると→骨から貰ってきて、
・高くなると→骨にあげたり、排泄を促進する。
その中で…
骨へのカルシウム蓄積が亢進すると
↓
血液中のカルシウム濃度が低くなり
↓
「低カルシウム血症」に繋がる。
前立腺がんなどの骨転移や
Hungry Bone症候群などでおこります。
②副甲状腺の問題
副甲状腺から分泌されるホルモン(PTH)は、
血中カルシウム濃度を上昇させる働きをします。
しかし…
副甲状腺ホルモンの分泌が低下すると
↓
血中カルシウム濃度が上げることができず
↓
「低カルシウム血症」に繋がる。
副甲状腺機能低下症などでおこります。
③ビタミンDの問題
ビタミンDは小腸でカルシウム吸収を促進して、
血中カルシウム濃度を上げる働きがあります。
例えば、ビタミンDは、
日光を浴びることで産生が促進されます。
なので…
日光不足になると
↓
ビタミンDの産生が低下し、
↓
カルシウムの吸収も低下してしまい、
↓
「低カルシウム血症」に繋がります。
他にも腎不全や摂取不足が原因で、
ビタミンDの不足に繋がることもある。
④腎臓の問題
腎機能が低下すると
↓
カルシウムが
尿としてたくさん排泄されてしまい
↓
血中カルシウム濃度が低下して、
↓
「低カルシウム血症」に繋がってしまう。
また腎臓は、
「ビタミンDを活性化」する働きもあります。
なので
腎機能が低下すると、
↓
ビタミンDの作用が低下
↓
カルシウムの吸収も低下
↓
「低カルシウム血症」に繋がる。
他にもお薬などの影響で
低カルシウム血症がおこることもありますが、
大きな原因は上記の4つになります。
不安な場合だったり、
似たような症状が疑える場合には、
医療機関への受診をおすすめします。
では、今回はここまでです。
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
・ウィルワン整体スクール卒
(現リエイチ整体アカデミー)
・インスタグラムフォロワー1万人超
・bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
・東京都麹町半蔵門にて整体活動中