Yahoo!ニュース

知らずに損してた!鶏もも肉を食べる事で嬉しい5つの健康効果とタレが絶品すぎる簡単おすすめレシピ

今回は、鶏もも肉を食べる事で期待できる身体に良い健康効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【高品質のたんぱく質源】

鶏もも肉は良質なたんぱく質を提供し、筋肉の成長と修復に不可欠です。

【低脂肪】

鶏もも肉は牛肉や豚肉と比べると比較的低脂肪で、心臓の健康をサポートし、体重管理に役立ちます。

【ビタミンとミネラル供給源】

鶏もも肉にはビタミンB6やニアシン、ミネラルの一つであるセレンが含まれており、体の機能を維持するのに役立ちます。

【免疫力向上】

鶏もも肉には亜鉛が含まれており、免疫システムを強化するのに役立ちます。

【カロリーを制御】

鶏もも肉は他の高脂肪の肉よりも低カロリーであり、バランスの取れた食事に適しています。

ただし、食べ過ぎには注意が必要で、バランスの取れた食事に取り入れることが大切です。

それでは、ココから
タレが絶品!鶏もも肉焼きの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 1枚(約250g)
マヨネーズ 大さじ3
小麦粉 大さじ1
粉チーズ 大さじ1
カレー粉 小さじ1/2
塩胡椒 少々

【作り方】​

①鶏もも肉の余分な脂や筋を取り除きます。

②鶏もも肉を食べやすい大きさの削ぎ切りにする。

③鶏もも肉に塩と胡椒を使って下味をつけます。

④ボウルにマヨネーズ、小麦粉、粉チーズ、カレー粉を入れ混ぜ合わせる。

⑤③を④に入れよく絡めます。

⑥フライパンに油を馴染ませ中火で温め、⑤を広げて入れ、鶏もも肉の表面をカリッと香ばしく焼きます。

⑦香ばしく焼き色がついたら、鶏肉を全体的に転がしながら加熱し、鶏肉に火を通す。

はい!できあがり~
表面のタレがカリッと香ばしくスパイシーで
サッと火を通した鶏もも肉は、ふっくらジューシーに焼き上がり
食感や風味がクセになる
美味しいスパイシーチキンです。

タレに絡めてフライパンで焼くだけなので
簡単で美味しい絶品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事