フグは素手で触っても大丈夫?意外と知らない毒のある場所
4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。
もはや常識と言ってもよいほど、毒のある生き物として知られているフグ。
ですが毒があることは知られているものの、フグの毒がどこにあるのかご存知の方は少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、フグの毒がある場所について調べてみました。
※フグの素人調理は大変危険です。本記事はフグの調理を推奨するものではありません。
釣り人でも意外と知らない、フグの毒のある場所
フグの毒のある場所で有名なものといえば「卵巣」や「肝臓」だと思いますが、果たしてフグの毒はどこにあるのでしょうか?
東京都保健医療局のHPによると
との記載があり、有毒部位はフグの種類によっても異なるとのことでした。
また種類によっては内臓だけでなく、表面に毒を持つフグもいるようです。
釣り人であればフグが釣れてしまうことはよくあるかと思いますが
フグから針を外すとき、種類によっては表面の粘液にも毒があるフグもいるので、フグは素手では触らずフィッシュグリップやフックリムーバーなどを使用するようにしましょう。
フグの毒の危険性について
続いてフグの毒の危険性について調べてみました。
こちらも東京都保健医療局のHPに記載記載があり
中毒物質はテトロドトキシンで、毒性は猛毒で知られる青酸カリの1,000倍以上とも言われるとのことでした。
わずかな量の摂取でも死亡例があるようで、大変危険なので興味本位で捌く等の行為は大変危険です。
今回はフグの有毒部位や、その危険性等について紹介しました。
結論としてはフグは種類によって有毒部位や危険性が異なるため、釣れてしまった場合は素手で触るのは避けた方がよさそうです。
フグは釣りや磯遊びなどでよく見かける割に、非常に強い毒性を持っているので、見かけた際はむやみに触らないようにしましょう。