Yahoo!ニュース

チニング界の新たなトレンド!チニング愛好家の間で話題のシンカーに迫る

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

4月10日から 「釣りの知恵袋」なるフィッシュがLINE公式アカウントで配信スタート!
釣具のレビューや釣果がアップする釣りの知識、釣りに関する面白いトピック等の記事を、毎週水曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

近年、日本各地で人気が高まっているチニング

ルアーでクロダイを狙うチニングにおいて話題になりがちなのはワームやルアーですが、そんな中で比較的地味なイメージのある”シンカー”がSNSで話題になっているのをご存知でしょうか?

そこで今回は、チニング愛好家の間で話題になっているシンカーを紹介します。

チニング愛好家の間で話題のシンカーとは?

◆NT海洋事業部 NTシンカーの概要
素材:タングステン
形状:ドロップ、スリム、スティック、ドロップの4種類
重さ:3.5g~14.2gの5種類
値段:7.1g→5個入り1,080円

今回紹介するのは、NT海洋事業部NTシンカーです。

最近、釣りフェスなどにも参加して知名度を高めているNT海洋事業部ですが、実はNTマイクロシステムズというシステム会社の中の海洋事業を行う部所とのこと。

このNTシンカーはもともと代表のNTさんが年間で2,000匹を達成するほどのチニング愛好家で、もっとチニングがしやすくなるようにと”自分のために作った”シンカーなのだそうです。

そのためチニングがしやすくなるなるようにと

  • 素材
  • 形状
  • 重さ
  • スイベル
  • 強度
  • 塗装のカラーや強さ

といった細かいところまで徹底的に追及された、チニング愛好家によるこだわりのシンカーなのです。

もともとが”自分のために作った"ということで妥協がなく、塗装についてもご自身の経験から「シンカーがフラッシングしない方がキャッチ率が高そう」とのことから、フラッシングを抑えて周囲に馴染みやすい地味な色にしているとのこと。

筆者も釣りライターとして様々な釣具を見てきたつもりですが、塗装にまでこだわられたシンカーというのは初めてです。

NTシンカーのラインナップや形状ごとの特徴などについては下の記事でまとめています。

実際に使用してみた

実際にNTシンカーを使用してみました。

フリーリグでセットしてみたのですが、タングステン製ということでシルエットが小さく、普段使っている鉛製のシンカーと比べてワンサイズ小さいような気がします。

それでは実際にNTシンカーをキャストしてみると

気持ちよくリグが飛んでいきました。

空気抵抗が小さいからか、普段よりも飛んでいるような気がします。

またボトムに着底すると「トンッ」と、着底の感覚が普段使っている鉛製シンカーよりもクリアに伝わるんです。

またズル引きした時にはゴツゴツと手元にボトムの感触が伝わってくるため、ボトムを確実に取れていることが実感できます。

チニングではしっかりとボトムを取ることが釣果を伸ばすために不可欠なので、より釣果にこだわるのであればタングステン製シンカーは必須。

飛距離や感度、根がかりのすり抜け性能など、使ってみるとチニングのためにカスタムされたシンカーというのが実感できて、本当に使いやすいと感じました。

環境問題への取り組みも

チニング愛好家の理想が詰ったNTシンカーですが、シンカーとしての品質が高いだけでなくメーカーとして環境問題にもある取り組みを行っています。

通常は購入後、パッケージに包装されて配送されるのですが、WEBショップ限定で購入後も繰り返し使える丈夫なチャック付き袋や、簡易パッケージ(外装なし)による値引きも実施しているようで、この取り組みに共感して頂ける釣り人の方も多いとのこと。

今後も釣りを楽しむために、メーカーが率先してゴミ削減に取り組んでくれるのは釣り人としても嬉しいですね。

今回はチニングで話題沸騰中のNTシンカーについて紹介しました。

高品質でありながら、タングステン製シンカーの中では安価で使いやすいので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

※NT海洋事業部にNTシンカーを提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事