台風9号は上空の風で台湾へ向かい、台風5号は上空の風が弱くて小笠原近海で迷走
上空の風と台風の動き
台風は上空の風に流されて動きますが、地球の自転の影響により、北へ向かう性質も持っています。この北へ向かう性質は、風が強い台風ほど(発達している台風ほど)ほど大きくなります。
そのため、東風(偏東風)が吹いている低緯度では、台風は西へ流されながら次第に北上します。
そして、台風が上空の風が弱い場所にくると、台風は地球の自転の影響でゆっくり北へ向かいます。
さらに、上空で強い西風(偏西風)が吹いている中・高緯度に来ると台風は速い速度で北東みます(図1)。
偏東風と偏西風の境目である、台風が西進から東進に変える緯度は、夏になるにつれ高緯度となり、秋が進むにつれ低緯度になりますので、台風の月別平均進路は、図2のようになります。
台風9号と台風5号の動き
沖縄の南海上にある強い台風第9号が北西進して先島諸島に接近する見込みです。
また、強い台風第5号が強い勢力を維持したまま小笠原諸島に接近する見込みです(図3)。
上空約10kmの高層天気図では、強い西風が北海道付近にあり、台風9号のある沖縄の南海上の上空は東風であり、台風9号はこのまま台湾に向かうと思われます。
しかし、台風5号のある小笠原近海の上空は強い風が吹いていません(図4)。
また。台風5号の東側に低気圧があります。この低気圧は、上空に寒気を伴った寒冷低気圧で、地上天気図では現れていませんが、上空ほどはっきりした低気圧です。
寒冷低気圧と台風5号は、藤原の効果と呼ばれる相互作用を起こし、動きが複雑になる可能性もあります。
目が離せない台風5号の進路予想
台風5号の進路予想は複雑で、予報円も非常に大きくなっています(図5)。
しかし、それが今の台風進路予報の限界であり、「台風進路予報が難しいので最新情報でチェックが必要」という、利用者の重要な情報を含んでいます。
小笠原諸島は29日昼前には、暴風域に入る見込みですが、長時間に及ぶ可能性があり、小笠原諸島では厳重な警戒が必要です(図6)。
また、台風5号は、いずれ北上してくる可能性がありますが、いつのタイミングで、どこに接近するのかは、非常に難しい予報です。
台風情報に注意を続ける一週間です。