Yahoo!ニュース

【40代・50代は知らないと損!】ダイエットのモチベーションがバキバキに上がる方法3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「ダイエットのモチベーションがバキバキに上がる方法3選」というテーマでお話していきます。40代50代はダイエットのモチベーションが続かない方がほとんど。そんなアナタの行動力を上げる方法を紹介します。ぜひチェックしておいてください。

1. 時間は有限だと知る

時間は誰にとっても有限です。特に40代・50代になると、60代70代を視野に入れて健康や体力の維持を考えることがますます重要になります。幾つになっても若い人は、「自分の時間が限られている」ことを自覚しています。時間が有限だと自覚することで未来に絶望するのではなく、逆に今この瞬間に行動を起こす必要性を強く感じることができます。未来の自分のために、今できることを始めることが重要です。この意識を持つことで、ダイエットに対するモチベーションが自然と高まります。

2. いつまでも同じ毎日は続かないと知る

「私は周りに比べてまだ若い方」「俺はまだまだ体力に自信がある」このような方こそ注意が必要。
人生は常に変化しつづけています。今の状態が”決して”いつまでも続くわけではありません。健康や体力は日々変わっていくものであり、今のうちに対策を考えておくことが重要です。将来の不安を感じて生命保険やがん保険はかけるのに、自分に対して健康管理を何一つ行わないでいつまでもフライドポテトLサイズを食べているのはナンセンスです。日々の生活の中で、小さな変化を積み重ねることで将来的に大きな成果を得ることができる、健康管理はまるで積立NISAのようなもの。同じ毎日が続かないことを理解することで、将来の健康を守るために今行動することの大切さを認識できます。

3. 早く結果を出すには今すぐやるのが最短だと知る

ダイエットの成果を早く実感したいなら、すぐに行動を起こすことが最短の道です。計画を立てたり情報を収集したりすることも大切ですが、実際に行動を起こさない限り、結果は得られません。何かを始めるのに最適なタイミングは「今」です。すぐに行動を起こすことで、早く結果を出すことができ、その結果がさらにモチベーションを高めるサイクルが生まれます。計画はやり始めてから。計画が先ではなく、計画は後でいいんです。

まとめ

以上、「ダイエットのモチベーションがバキバキに上がる方法3選」のご紹介でした。筆者もついつい行動を先延ばししてしまうクセがあるので、いつも気をつけています。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事