【台風10号】3日で1000ミリ、鉄骨建物が変形する風…列島に影響、鹿児島に特別警報:気象予報士解説
非常に強い台風10号は、28日も奄美と九州南部の間をゆっくりと進み、東の海上の高気圧との間で本州を含む列島各地に暖かく湿った空気を送り込み続ける見通しです。
九州南部では72時間で1,000ミリに達するような雨が降るおそれがあるほか、奄美も含め鉄骨でできた構造物が変形するような風が吹く恐れも。
気象庁は28日朝の会見で、早ければ昼頃に鹿児島、その後は宮崎でも特別警報を発表する可能性があると発表しました(※追記:28日13時、気象庁は鹿児島県に暴風と波浪の特別警報、また16時20分に高潮特別警報を発表しました)。
さらに暖湿気流入により、すでに台風から1,000kmほど離れた東海や関東でも大雨の被害が出ていますが、災害につながる雨や風はどの地域でいつまで続くのか、気象予報士が解説します。
台風10号は北上のち東進、九州~本州をじわじわ縦断か
台風10号は、台風として上から2番目の「非常に強い」勢力で、奄美地方や種子島・屋久島地方の一部を暴風域に巻き込みながらゆっくりほぼ北へ向かっています。
28日13時には鹿児島県(奄美除く)には暴風・波浪・高潮の特別警報が発表され、さらに宮崎県も含めた地域には大雨の特別警報が出る可能性があります。
今後29日(木)~30日(金)には九州に上陸し、その後もさらに東へじわじわと進む見通し。
進路がやや南寄りになってきて、太平洋側の地域でより影響が大きくなるコースに変わってきました。
なお台風の進路や移動速度は、東に曲がるポイント(転向点)を境に変わりやすいので、今後も情報の変化に注意が必要です。
28日は奄美・九州南部で線状降水帯と猛烈な風、各地でも雷雨に警戒
28日は奄美と九州南部で滝のような雨と猛烈な風が予想されていて、雨については29日にかけて奄美、九州、四国で線状降水帯が発生する予測が出ています。
風については、鉄骨でできた建物が変形するようなレベルの風が29日にかけて吹くおそれがあります。
また台風本体から離れた場所でも大雨になりやすい状況は続き、たとえ晴れ間が出ても急な雷雨に警戒を。特に秋雨前線が近い東北と、暖湿気が集中しやすい東海は、リスクが高いと考えてください。
「警報級」の期間は
気象庁が発表している大雨や暴風の「警報級」の可能性は、西日本の各地で31日(土)まで継続し、その後は東海や北陸に広がる見通しです。
現時点で予想が出ている31日にかけて、最大で1,000ミリを超えるような雨が降るおそれがあります。
九州はもともと雨が多い地域ではありますが、それでも1日で平年の8月1か月分の降水量を超えてしまうような数字で、しかもそれが継続してしまうため、より大きな災害につながるような降り方です。
雨はいつまで…?9月に入っても雨が続くところも
台風が列島を遅い速度で縦断する可能性が出てきていることで、今後北日本・北陸・関東では9月はじめにかけて雨が長引く可能性も出ています。
一方で名古屋・大阪・福岡などでは、9月が始まるとともに猛暑が戻ってきそうです。
※筆者のプロフィールからフォロー(リンク先の「+」のボタン)していただくと、日々の天気や防災、テレビではなかなか話せない気象予報の裏側を書いた記事を逃さず読むことができます。