Yahoo!ニュース

釣り人で良かった!スーパーで見かけない美味しい魚3選

なるフィッシュ釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

釣りに便利なアイテムや情報を紹介している「釣りの知恵袋」なるフィッシュです!

釣った魚を食べるのも釣りの楽しみの一つですが、中には網で取れないことや、鮮度が落ちやすいといった理由から市場になかなか出回らない魚が釣れることも

そこで今回は、そんなスーパーではなかなか見かけない美味しい魚を3つ紹介します!

その① ハゼ

一つ目の魚はハゼです!

海だけでなく川でも生息しているため、釣り人にとっては身近な魚なのですが、鮮度が落ちやすいことや網で大量に捕獲しにくいことから、スーパーなどではあまり見かけることがない魚の一つです。

ちょい投げ釣り等でも比較的簡単に釣れることからファミリーフィッシングの対象魚としても人気ですが、味の方は絶品!

淡白ではありつつも甘みのある上品な味わいは、高級料亭でお馴染みのキスの天ぷらに似ています。

釣り初心者の方でも狙いやすいターゲットなので、気になる方はぜひトライしてみてください!

その② テナガエビ

2つ目は魚ではないのですが、テナガエビです!

「エビを釣る」と聞いて驚く方もいるかもしれませんが、都市型河川など割と意外と身近なところに生息しています。

特にこのテナガエビは日本の淡水で釣れるエビの中でも大型で、大型の個体なら腕を伸ばせば成人男性の手のひらほどの大きさもあり、迫力は満点!

殻が柔らかいので殻ごと食べることができ、唐揚げやガーリックシュリンプにして食べると非常に美味しいです!

こちらもスーパーで売っているところは見たことがないのですが、釣りでは初心者の方でも狙いやすいターゲットなので、気になる方はぜひ挑戦してみてください。

その③ アイゴ

3つ目のターゲットはアイゴです!

アイゴはクロダイやメジナ狙いでゲストとしてよく釣れる魚ですが、ヒレに毒があることもあってかあまり市場に出回らない魚です。

また独特な匂いがすることから好き嫌いが分かれる魚ではあるのですが、関西では専門に狙う方もいるほどで、僕も実際に食べたことがあるのですが美味しい魚でした!

調理の際にヒレをハサミなどでカットすれば安全に調理できるので、まだ食べたことがない方は釣れた時に持ち帰ってみてはいかがでしょうか?

番外編 ブラックバス

番外編として紹介するのはブラックバスです!

釣り人の方でも食べたことがある方は少ないと思うのですが、スーパーではまず間違いなく見かけることがないので、ある意味釣り人しか食べられない魚と言っても良いでしょう。

ブラックバスはそのイメージの悪さからなんとなく「臭い」「不味い」といった印象がありますが、実際は力強い旨味を持った白身魚で、とても美味しい魚です。

淡水魚なので加熱調理が必須ですが、フィッシュアンドチップスなどにして食べると非常に美味しく食べられます。

味が釣れたところの水質に左右されるところもありますが、水がきれいなところで釣れた時にはぜひ食べてみてください。

今回はスーパーではあまり売っていない美味しい魚について紹介しました!

スーパーで売っていない魚の中でも比較的釣りやすいものをピックアップしてみたので、気になる方はぜひ狙ってみてください。

他にも釣りに役立つ情報を発信しているので、興味がある方はぜひご覧ください。

動画でも釣りに役立つ情報を発信しているので、気になる方はこちらもご覧ください!

今後も釣りに関する便利な情報やアイテムを紹介していきますので、気に入った方はプロフィールからフォローをお願いします!

フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。
フォローすると今後も便利な情報を受け取ることができます。

Twitterでは記事の更新情報や魚に関する豆知識を紹介しているので、ぜひTwitterをチェックしてみて下さい。

またInstagramでは釣りのよりマニアックな情報を発信しているので、気になる人はInstagramも覗いてみて下さい!

釣り情報メディア『釣りの知恵袋』

「釣りの知恵袋」なるフィッシュではYahoo!ニュースを始め、YOUTUBEやInstagramを通じて、まだ世の中に知られていない釣りに便利なアイテムやサービスを釣り人の方に紹介することで、釣り業界を盛り上げるべく活動をしています。釣り関係のアイテムやサービスを提供する企業様は、お気軽にHPからお問合せ下さい。

なるフィッシュの最近の記事