Yahoo!ニュース

育児ストレス激減!3児ママ保育士がワンオペ育児で実践する無理しない秘訣とは?

保育士ごんちゃん保育士/チャイルドカウンセラー

こんにちは!保育士ごんちゃんです。

「無理しない育児」をモットーに、保育士として地域の子育て支援事業に従事しながら、オンラインでも育児に関する情報発信をしています。

そして私も現役の子育て世代で、3人姉弟の育児に日々奮闘しています。

今回はワンオペで姉弟育児をする時に大切にしていることをお話していきたいと思います。

正しさを求めずに、楽しい時間を過ごそう

私がワンオペで3人の子どもと一緒におうちで過ごす時に、すごく大事だなと感じていることがあります。それはできるだけ誰にも正しさを求めずに、楽しい時間を過ごすことを意識するということです。

やはり大人1人で3人の子どもと過ごしていると、自分がやらないといけないことが必然的に増えますよね。

そして上の娘に対しては特に「〇〇してほしい」や「〇〇させなきゃ」と思いがちなのですが、それが強くなってくると私は育児がすごく苦しくなってしまいます。

例えば、ご飯を作る時も栄養バランスの取れたものを作って、それを全部綺麗に食べさせないといけないと思っているとします。

そうすると「お菓子をあまりあげたらいけない」「これはするべきではない」など、娘に対しても私自身に対しても正しさを求めてしまう状態になってしまいます。

それで私は、育児においてはできるだけ「手放す練習をしよう」と思って過ごしてきました。

それで今は、あまり正しさを追い求めることがなく、姉弟育児でもあまり悩むことがなくなりました。

そうなった要因には、正しさを求めないようにして、楽しい時間を過ごそうと意識していることが大きいと思います。

そしてその気持ちでいると自分が穏やかでいられるので、同じことが起こってもイライラする頻度がすごく減るような気がします。

自分の機嫌を良くするために頼れるものには頼る

私は育児でも自分の機嫌が良くなる行動を取ることを意識しているので、「ちょっと辛いな…」と思い始めた時は、テレビなど便利なものに頼ることもあります。

また家事は本当にできることだけするか、もしくは全くしないで、夫が帰ってくるのを待つこともあります。

特にテレビに関しては、よく育児で話題に上がることでもありますので、あなたも悩むポイントではないでしょうか。

私は1日何時間以内にしないといけないと思っておらず、他の活動とのバランスが取れていればそれでいいと思っています。

そのため1日の中で、テレビの時間もあれば、おもちゃで遊んでる時間もある。

また本を読む時間もあれば、外に行く時間もある、と1つのことだけにならないようにすることを意識しています。

でも雨の日は、どうしても家の中だけで過ごすことになるので公園に遊びに行くことができませんよね。

そういう時はもう1日中テレビになることもありますし、私があまり体調が良くない日は横になってテレビばかり見てる日もあります。

でもそういう時は1週間でバランスが取れるようにしてあまりがんばりすぎないことが大切だと思っています。

ちなみに私は息子が生後1、2か月で私1人で2人と過ごさないといけない時、もう本当に私1人じゃ無理だという精神状態になったので産後ヘルパーさんに来てもらいました。

とにかく1人で無理しないようにして過ごしていました。

自分自身の対処法を知っておく

そもそもイライラしてしまうことに対して「イライラしないようにしよう」と気合で乗り切るって無理があるのでは!?と思いませんか。

そのため、物理的な仕組みでカバーすることがすごく大事だなと思っています。

例えば、産後ヘルパーさんはまさにそうで、自身の心の持ちようだけでは解決できない部分を、周りの人や仕組みに頼ることも1つではないかと思います。

産後ヘルパーさんって私も利用させていただくまで知らなかったのですが、

ちなみに自分の中でできることとしては「こうなった時はこうする」と対処法を決めておくのが良いと思っています。

例えば私の場合、わーっと泣かれたり、子どもの大声や泣き声など、大きな音を出されたりすることが苦手なので、そういう時はイライラしやすいんです。

そうなった時は片耳にワイヤレスイヤホンを入れて、ハロプロの音楽など好きな音楽を聞いてテンション上げています。

またVoicyのような音声配信を聞いて、ちょっと気を逸らすこともあります。

このように自分の中で解決パターンを決めておくことも意識の仕組みかなと思います。

自分ができるだけ機嫌良くいられる環境を作って、そして、その正しさをなるべく求めないことが大事だと感じています。

ちなみに我が家は、子どもたち3人とも保育園に行っていますので、1週間の中で考えると、保育園で頑張ってくれている時間の方が長くなるんですよね。

ですから家では子どもたちにも、のんびりしてほしいし、私ものんびりしようと思っているところもあるのかもしれないです。

多少のことは「もう、いっか」とあまり、こだわらない。

そうすることによって私もすごく楽になったと思います。もちろん100%イライラしないってことは、なかなか難しいんですよね。でもイライラすると疲れるのは私なので、なるべくなくしていきたいですよね。

そのため誰にも正しさを求めず、私は「こうあるべきだ」と決めつけず、子どもたちにも「こうしてほしい」と強く思わない自分になれたら理想ですね。

今日もまた、そんな気持ちで過ごしていけたらなと思います。

<SNSでも子育てに関する情報発信をしています>
Instagram ー 子育ての体験談や保育に役立つ情報などをイラストを交えて投稿中! 
Voicy   ー 「無理しない育児」をテーマに子育てのことを音声配信中!

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう!

保育士/チャイルドカウンセラー

国立大学で子どもの自立支援について研究中の子育て支援保育士。九州大学教育学部卒。2019年2月に女の子、2021年11月、2023年10月に男の子を出産した3児の母。HSP(Highly Sensitive Person)の気質を持ち、人生で2度のうつ病を経験。現在はがんばりすぎるのをやめて「無理せず自分らしく」がモットー。育児のお役立ち情報やライフハック、子どもと楽しく過ごすための遊び心などを発信。

保育士ごんちゃんの最近の記事