Yahoo!ニュース

【唐津市】筑肥線が100周年!11月19日は唐津市の沿線から103系国鉄色に手を振ろう!

花伝-カデン-地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

筑肥線は今年開業100周年を迎えるそうです!
大正12年に、福吉駅~浜崎駅間で開業したのが筑肥線の始まり。その100周年記念事業として、2023年11月19日(日)に、103系国鉄色の臨時列車(特別ヘッドマーク)が走るそうですよ。

車内から動画撮影し、記念ムービーを作成する予定だそうです。
対象は8:46発の筑前前原駅から9:57着の西唐津駅の間の筑肥線沿線沿いの列車が見える場所です。

こちらはいつもの赤い車両の筑肥線の電車。(JR虹ノ松原駅にて)

こちらも虹ノ松原駅から撮影したもの。涼やかなブルーの国鉄色。

電車のボディはこのような感じ。

唐津市内の停車駅は、浜崎駅・虹ノ松原駅・東唐津駅・和多田駅・唐津駅・西唐津駅です。唐津市内の沿線上からも手を振ってみませんか?個人でも団体でもOK。メッセージボードや横断幕などのPRも大歓迎とのことです。どんな特別ヘッドマークがつくのか楽しみですね。

その他【筑肥線100周年記念事業】に関するイベントなどは公式HPをご確認ください。

【注意事項】(糸島観光サイト「つなぐいとしま」より抜粋)
・安全には十分に注意してください。
・線路内、私有地には絶対に入らないでください。
・危険物の持ち込み、危険な行為、他人の迷惑になるような行為はやめてください。
・車内から撮影をします。皆様が映り込む可能性が高いので、ご了承の上、ご参加ください。
・また、撮影できない場合もあります。
・告知内容は天候や感染症等の理由により、予告なく変更、中止となる可能性があります。

【イベント情報】
●103系国鉄色に手をふって筑肥線100周年を祝おう!●
運行スケジュール:2023年11月19日(日)
筑前前原駅 8:46 → 西唐津駅 9:57
主催:筑肥線100周年記念事業実行委員会 公式HP
問合せ先:chikuhisen100@gmail.com

地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

唐津・玄海町は歴史と文化、自然にあふれ、おいしいものもたくさん。地域の方には「街の魅力再発見!」、地域外の方には「唐津・玄海町に行ってみたい!」と興味を持っていただけるように、スポット、お店、イベント、リアルな話題モロモロをコツコツ紹介していきます。

花伝-カデン-の最近の記事