Yahoo!ニュース

【武蔵小杉】新施設コスギアイハグに入るグリルマーケット 卸問屋直売の新鮮フードをその場でBBQ!

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

武蔵小杉エリアを中心に、川崎市内のトレンド&カルチャー情報をほぼ毎日更新しています、俳優のAshです。人情のまち・川崎の楽しいイベントやおいしいお店の情報が気になる方は、ぜひフォロー&チェックして下さいね♪

さて、本日はこちらにお邪魔してきました!

コスギグリルマーケット

防災機能も整っていることを先日お伝えした、総合自治会館跡にできる新施設「コスギアイハグ」の一階に、ナチュラさんが満を時してオープンさせる「コスギグリルマーケット」。

グランドオープンは25日なのですが、本日は関係者の内覧で一足先に、その全容を体験させていただけるということで、とても楽しみにしていました。

天気も良くて、二ヶ領用水沿いの桜がとってもきれいです。

NATURAの河合社長

小杉の飲食といえばこの方! 河合社長がお出迎えしてくださいました。

このお店は、もともとは少し違う業態で出すつもりだったのだそうです。けれども、コロナショックで多くの問屋さんが苦しんでいたのを目の当たりにして、ここは問屋さんたちが直接お客さんと売り買いができる場所にしよう、と思い立ったのだそう。

「コロナの時、我々飲食店には給付金が出て、手厚く守っていただいたんですが、問屋さんにはほとんどそういうフォローがなかったんですよ。だからこの場所は、問屋さんたちが前に出られるお店にしたかったんです」

駅前の&Bird をオープンさせるときのお話もとても熱かったのですが、今回もまた、河合社長の飲食にかける熱い思いを聞くことができてとてもうれしいです。

SDGsにかなり力を入れている

入り口を入ってすぐに目に入るのはこちらの黒板。

このお店のSDGsへの取り組みは、生半可じゃないということがよくわかります。

「SDGsはとても大切ですが、徹底的に行うことにより、物品の提供価格があがってしまうという事実はあります。それでも、環境のためになることをしているお店に行きたい、という意識を育てていくことも、大切なことだと思っています」

扱う食器は「ライスレジン」という廃棄米を原料にしたカラトリーなのだそう。

見た目もとってもおしゃれです。

プラスチックの再利用・再資源化も積極的に行い、しっかりと分別して収集することで、新たに生まれ変わるのだそう。

この施設を日常的に利用するだけでも、わたしたちの意識も変わっていきそうですね。

卸問屋さんが4軒入っている

それでは、どんなお店が入っているのかを実際に見ていきましょう。

以下の4店+ナチュラさんが経営するBARという構成になっています。

  • UEHARA MEAT(ウエハラミート)
  • 魚市場 鈴治
  • ほむすび米店
  • 横浜福美(キムチ)

店内の様子はこんな感じで、結構ゆったりとしています。

UEHARA MEAT(ウエハラミート)精肉店

まずは、グリルといえばお肉!!

いろいろな種類のお肉がありましたが、特筆するべきはこちらの「ジビエ」。

近年、害獣になってしまっている鹿肉を安全に処理して、美味しく食べられるように加工しています。

美味しい焼き方についても表示してありました。

その場で食べてもいいけど、いつでも買えるというのも嬉しいですね!

野菜も、その場で焼けるセットと、巻けるレタスが!

これはうれしい。

魚市場 鈴治

そして、お魚屋さん。

創業65年の鮮魚店・山治さん。豊洲から直送の魚介を販売してくれます。

それって、豊洲がコスギに来たってことでいいですか?(笑)

勝手に海鮮丼が作れる!!

このお店のお刺身を買って、勝手に海鮮丼が作れるんですって!

釧路市場とか、北九州の旦過市場でやったやつ!!

お魚やさんらしく、とっても元気のいいスタッフさんたちが「今日のお勧めのお魚」を教えてくれます。新鮮なお魚がいつでも買えるのも、うれしい!

ほむすび米店

そして、丼をつくるのに欠かせないお米屋さん!

全国から厳選したプレミアム米を取り扱い、炊き立てのお米を提供してくれるのは、ほむすび米店さん。

「世界初の純国産カーボングラファイト調理器具」であるHOMUSUBI を使ってお米を炊きます。熱伝導が非常によく、IHでお米の炊けるお釜、すごいですね。

中盛りくらいがちょうどいいかな、と思って見ていましたが、気になったのは…

爆盛り!!

爆盛り(720グラム)!これは「日本昔ばなし」に出てくる漫画飯です!!

これ、510円で食べられるので、お腹の空いた若者はここでこの爆盛り飯を買って、もりもり食べればいんじゃないかな。(笑)

横浜福美(キムチ)

そして、韓国のおつけもの「キムチ」の問屋さんも。横浜橋通商店街で、創業40年になる福美さん。

定番の白菜キムチをはじめ、トマトやセロリなど多数の野菜!生牡蠣のキムチに、チャンジャ、タコやイカ、牡蠣、ケジャンにもずくやエンガワ…

とっても種類が豊富で選び放題!

ナムルとお好みのキムチを、さきほどの丼にのっければ、ビビンパもできます!!

これもいいよねえ…。

NATURA BAR

そして飲み物は、こちらのナチュラバーから注文します。

問屋さんの商品は、それぞれのお店に支払うのですが、ドリンクのみは着いた席にあるタブレットで注文して、帰りに会計します。

タブレットでモヒートを注文して、ちょっと様子を見に来ました(笑)

席のグリルも用意してもらいます。

火はこちらでつけますが、けっこう火力が強いのでこのあたりで、と説明いただきました。

では、いよいよBBQしてみます!!

さて、食材も揃ったので、ではいよいよ焼き焼きしてみましょう!

まずは鹿肉を… これおいしそう!!

確かにけっこう火力があり、すぐに焼けますよ。

勝手に海鮮丼も

海鮮丼もつくりましょう。

ほむすびさんの中盛り(180g=140円)をいただきます。

お魚をゲットしてきます。

キンメに、かつお。初鰹じゃない!!?

本日は漬け風になったものをすでに用意してくれていました。

めちゃめちゃうまそう!! (魚が多すぎて、ごはんが見えないw)

外に出てみます

外の席には、グリルがないのですが、せっかくお天気もいいのでこちらで写真を撮りましょう。

鹿のもも肉

鹿のもも肉と野菜盛り。

勝手丼とモヒート

モヒートも来たので、勝手丼と一緒に並べてみます。

海鮮キムチと帆立も持ってきましたw

ほむすびさんの塩むすびも、ご飯本来の味がよくわかって、とってもおいしかったです!

二ヶ領用水沿いの桜をみながら、仲間とBBQをつつけるなんて、夢のような場所だな、と思いました。こんな場所を作ってくれたナチュラさんには感謝しかありません!

2階には交流スペース「N-Labo」が

お腹も満たされたので、2階も見せていただきました。

これまた、本当に素敵なスペース!!

レンタルキッチンもある

キッチン付きの屋内スペースもあり、どちらも借りれば、ちょっとしたパーティもできちゃいそうです。これ、なんかのコミュニティで利用したいなあ。

どこの写真をとってもパースに見えてくるくらい映えます…w

桜の向こう側に、お向かいのお寺さんの屋根が見えて、風流ですねえ。

この広い芝生広場が小さい子どもたちで賑わうのが目に見えます。

25日のグランドオープンが本当に楽しみです!!

26日にはこすぎ名物花見市もありますし、きっと大勢の人で賑わうことでしょう。みなさま、楽しみにしてくださいね!

ナチュラ広報さんもお見送りしてくれました
ナチュラ広報さんもお見送りしてくれました

小杉3丁目地区の新しいランドマークとなるのが間違いなしのアイハグ!!

その中核となるグリルマーケットの様子をご案内しました。※グリルスペースの利用は4月6日からになるということですが、25日からは卸問屋直売コーナーをオープンするのだそうです。

本格利用できるまではもう少しお待ちいただく必要がありますが、是非、今週末から利用できる直売を利用してみてくださいね!

卸問屋直売所 コスギグリルマーケット
住所:川崎市中原区小杉町3丁目24−10
営業時間:卸問屋直売所= 11時〜21時(グリルテーブルの利用は22時まで)
公式インスタグラム:kosugi.grill.market
アクセス:JR/東急東横線武蔵小杉駅より徒歩5分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事