Yahoo!ニュース

【武蔵小杉】こすぎ花見市が4年ぶりの開催へ 大乗院の「花まつり」も併せて楽しんで

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんにちは!

武蔵小杉・新丸子エリアを中心に、川崎市内のトレンド&カルチャー情報をほぼ毎日更新しています、俳優のAshです。人情のまち・川崎の楽しいイベントやおいしいお店の情報が気になる方は、ぜひフォロー&チェックして下さいね♪

桜が咲いてきましたね!

今週末、4年ぶりに「こすぎ花見市」も開催されるということで、とっても楽しみです!

こすぎ名物?花見市

こちらのイベントは、以前は総合自治会館、今年は生まれ変わって25日にオープン予定のコスギアイハグでの開催。場所は同じなので、間違えないで二ヶ領用水沿いのコスギアイハグにきてくださいね。

Twitterで開催情報をチェック

開催情報などは、Twitterで発信してくれるようですので、まずはこちらをフォローですね。

当日は、アイハグと二ヶ領用水を挟んで反対側の大乗院の前に模擬店スペースができ、渋川沿いには7台のキッチンカーが出るそうです。

湘南ルンルンカフェさん♪ いちごのクレープ美味しそうですね。

ケバブサンドも、歩きながら食べるのにはぴったり♪

大乗院では「花まつり」が開催

そしてこの日、エリアの仏閣「大乗院」さんでは「花まつり」が同時開催されます。

花まつりは「灌仏会(かんぶつえ)」というのが正式名称で、4月8日のお釈迦様のお誕生日をお祝いする行事です。

「灌仏桶」と呼ばれる浅い器に甘茶が満たされ、参詣者はひしゃくで甘茶をすくい、真ん中にいらっしゃるお釈迦さまの像にかけます。

参詣者には甘茶も振る舞われるということです。この甘茶をちょこっと赤ちゃんの頭につけてなでると丈夫に育つという言い伝えや、甘茶で墨をすって習字をすると字が上達するという言い伝えもありますので、ぜひご参詣してみてください。

お茶会も開催

また、大乗院の山門入って左手の「観音堂』という建物の中で、新丸子の「一石庵表千家茶道教室」さんが、添釜として、立礼式のお茶会を開かれるそうです。

一石庵さんといえば、こちらの記事でご紹介した「細野クリーニング」の会長さんがされているお茶のお教室ですね。

給食当番セットがピシっと当日中に洗濯されてくる 茶室もある粋なクリーニング店

過去の大乗院でのお茶会の様子
過去の大乗院でのお茶会の様子

こちらは、10時から15時まで(※ 最初掲出したときと変更がありましたので、訂正しております、ご注意ください。)の開催です。

予約不要で料金も無料(善意のご寄付を別途お願いしております)ということなので、ぜひどうぞ!

お花にあわせてお茶が堪能できるなんて、まさに日本文化の粋を味わえる1日になりそうですね。

フリーマーケットゾーンも

渋川の、大乗院と反対側には、恒例のフリーマーケットも出て、とてもにぎわいます。

2019年の開催の様子(運営よりお借りしました)
2019年の開催の様子(運営よりお借りしました)

現在の開花状況

本日3月20日の、大乗院とコスギアイハグの間の桜はこんな感じ。

ようやく数輪咲き始めた、という感じではありますが、本日も気温が上がって、開花が一気に進みそう。

すぐ近くのフジスポーツさん裏手の木は、こんなに咲いていました。

お天気が少し心配ではありますが、コスギ周辺のみなさんの期待で雨雲は去っていくような気がしますw。コスギアイハグの中の施設などもうまく利用して、桜を楽しんでください。

近隣のみなさま、お気をつけてお出掛けくださいね!

こすぎ花見市
開催日:2023年3月26日(日)
時間:10時〜16時
開催場所:コスギiHug(アイハグ)川崎市中原区小杉町3-24-10(旧総合自治会館跡地)、二ヶ領用水及び渋川周辺
公式Twitter:武蔵小杉駅前商店街

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事