Yahoo!ニュース

【那覇市】地元民が口を揃えて「那覇で一番美味しい」と言う、コスパ最強な沖縄料理屋さんとは?

You地域ニュースサイト号外NETライター(那覇市)

地元民にも、通な旅行者にも愛される予約必須の沖縄料理屋さん「まーちぬ家」は、美栄橋駅から約3分ほど歩いた住宅街の中にあります。植物に囲まれ、沖縄らしい外観です。

中に入ると左手に4名席があります。店名の「まーちぬ家」は「松の家」と言う意味で、インテリアに琉球松を沢山使っているとのこと。いきなり重厚感のある琉球松で作られたテーブルが、ドドンとお出迎えしてくれます。

右手には6名ほど入るお座敷があります。奥には4名テーブルが3つと、8名程座れるカウンター席があります。どれも琉球松がたっぷり使用されており、センスの良い内装です。

飲み物のメニューは泡盛の種類が豊富にあります。

沖縄料理の種類も豊富にあり、特にちゃんぷるーとイカスミ系が多い印象を受けます。全体的にとにかくリーズナブル…非常にありがたいです!

キンッキンに冷えたオリオンビールは、キンッキンに冷えたグラスに入っていて、暑い日にはたまりません。

ジーマミー豆腐ともずくです。もずくは酸味が少なく、ほのかな甘味を感じられて食べやすいので、スルスル入ります。

こちらはスクガラス豆腐です。塩味が効いていて島豆腐との相性がいいです。

スクガラス豆腐とは…
スクガラスとは、アイゴと言う海水魚の稚魚を丸ごと塩漬けにした沖縄の保存食です。 塩気がかなりきいているので、沖縄では、ひと口大に切った島豆腐の上に並べてお酒のおつまみにして頂きます。 これをスクガラス豆腐と呼び、沖縄では、昔から親しまれている郷土料理です。

こちらは島豚ウインナーです。パリっとした皮と中身が肉肉しくジューシーで、何もつけなくても塩味が効いています。

こちらはアグーステーキです。弾力と甘みがしっかりあるステーキです。

こちらはゴーヤーちゃんぷるーです。今まで食べた中でもトップに入る美味しさ。ゴーヤのほのかな苦味が、良いアクセントになっています。

こちらはフーちゃんぷるーです。全体的に味がまとまっていて美味しいです。一緒に行った人は「今まで食べたフーちゃんぷるーの中で一番美味しい。」と、興奮していました。

こちらは島ダコの刺身です。新鮮でプリップリで弾力と歯応えがあって、美味。泡盛か日本酒が欲しくなる一品。

何回もここに通っている人がおすすめしてくれたこちらは、ソーメンちゃんぷるーです。麺はツルツルで出汁がよく効いていて非常に美味しく、箸が止まりません。

こちらがグルメな人も唸る程美味しいと噂のイカスミジューシーです。ジューシーは炊き込みご飯のイメージですが、こちらは汁気が多く、リゾットに近いイメージです。見た目からは伝わりにくい美味しさ。唸りますね、これは。おかわり待ったなしで必食です。ちなみに結構お腹いっぱいでしたが、本当におかわりしました。

デザートのメニューはありませんが、最後に島バナナとパイナップルをサービスしていただきました。「デザート無いから帰りにアイスでも買うかー」と、言っていた人も、しっかり甘さのある島ばななとパイナップルに大満足のようでした。

こちらはまーちぬ家のお手洗いに貼られている札です。居酒屋にはよくこういう格言が書かれているポスター等が貼られていますが、個人的にこちらは特に沁みたのでご紹介。

食事している2時間半の間に5組程予約なしで来店して満席で断られていたので、予約して行くことをオススメします。なかなか予約が取れない、地元民にも愛される沖縄料理屋さん。一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

まーちぬ家

住所:沖縄県那覇市前島2丁目7−14

電話:098-863-5159

定休日:日曜日

営業時間:17:00~23:00

地域ニュースサイト号外NETライター(那覇市)

月に100軒以上飲食店等を巡ることもあるフッ軽移住者が、本当にオススメしたい那覇市の穴場グルメやイベント、観光スポット等をご紹介します。少しでも有益な情報を発信できるように、今日も今日とて元気に食べ飲み歩きます!

Youの最近の記事