Yahoo!ニュース

【尾道市】市役所に観覧車!? 地元大学と地元企業のコラボで地域活性化の可愛らしいオブジェが設置中♪

mio地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道市役所に観覧車があるのはご存知でしょうか?

尾道市役所
尾道市役所

観覧車と聞いて大きいものを想像してしまいますが、こちらの観覧車は可愛らしいサイズです。

インフォメーションの後ろ側、尾道水道を背後にあるピアノの左側に、それはあります。

近付いて見てみると、真ん中のグレーでカラフルな小さい丸がついているところがくるくる回っています。観覧車の周りに猫がいて、後ろには尾道水道が透けて見えて、尾道を感じますね~。看板には「偏光板観覧車」とありました。

尾道市立大学作品とのこと。Nittoの文字もありました。看板にあるQRコードを読み込むと、偏光板とはどういうものか、どういう仕組みかが書かれています。スマートフォンやタブレット、TVなどの液晶画面に使われているんですね。

写真ではわかりにくいですが、くるくる回っています。カラフルな小さい丸は色が変わるんです。どうなっているのか不思議!!

少し回ったところです。先ほどの写真と全体的に色味が違うのがわかりますでしょうか。

そしてさらに少し回ったところです。また更に色が変わっています。ちなみに観覧車の全体の写真と見比べると黒い丸の部分も黒からグレー、そして透明に色が変わります。

こちらは大学が企業などから委託を受けて研究をし、その研究結果を委託者に報告するという「産官学連携」の作品とのことです。日東電工株式会社尾道事業所尾道市立大学に研究をお願いしたということですね。地元大学と地元企業がタッグを組んで地域活性化に取り組んでいるとは、なんとも心強いです!!

取材日は2023年4月14日です。こちらの偏光板観覧車に設置期限は書いていませんでした。市役所へは用事のある時にしか行かないという方が多いと思いますが、可愛い観覧車を見に、市役所へ行ってみてはいかがでしょうか。

施設情報

尾道市役所
広島県尾道市久保一丁目15-1
電話:0848-38-9111
開館時間:8時30分から17時15分
休日:土曜・日曜・祝日・年末年始12月29日から1月3日

地域ニュースサイト号外NETライター(尾道市・世羅町)

尾道市在住、のんびりが好きな子育て奮闘中の3児の母mioです。生まれも育ちも生粋の大阪の人。2022年夏に尾道市民になり、山も海も島もある穏やかな尾道が大好きになりました。モットーは『シンプルに楽しく美しく生きる』ご縁をいただいて2023年2月より地域ニュースサイト号外ネットで「尾道市・世羅町」を担当しています。全国的に有名な尾道市だけど、もっともっともっと知ってほしい!尾道市世羅町の魅力、情報を発信します。

mioの最近の記事