Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】話題の10円パンも!日曜まで開催「六甲アイランドウェルカムフェスティバル2023」

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

毎年恒例の春の一大イベント「六甲アイランドウェルカムフェスティバル」が、今年も開催。2023年は、22日(土)〜23(日)。リバーモールを中心に、六甲アイランド内の企業や団体、ご当地B級グルメや各国料理のブースが並びます。ステージではアマチュアバンドや地元高校、大学サークルによるパフォーマンスも。どんな様子か初日にちょっと足を運んできました。訪れる際の参考にしてくださいねー。

開催場所は六甲ライナー アイランドセンター駅周辺。どんなグルメがあるのかご紹介していきます。まずは駅の南側から。

駅の階段降りて、まず最初に目についたのはガパオライスにキューバサンド。キューバサンドって初めて聞いたけど、こちらのお店オリジナルの商品だとか。

ハワイアンフードのガーリックシュリンプも人気ですよね。

オージービーフを使ったオージーパイもありますよ。あと、こういうイベントではおなじみのトルコのケバブのブースもありました。外国人の方が多く住んでいる六甲アイランドだけあって国際色豊かです。

こちらは松阪牛。

ベストロングポテトも行列できてました。

九条ネギ使用の京風たこ焼き。かき氷、ソフトクリームなど冷たいものも。

こちらは小樽名物の若鶏半身揚げ。

クレープ専門のキッチンカー、39Café(サンキューカフェ)。関西エリアで幅広く出店されている人気のお店です。

そしてこちらが韓国好きな方にはおなじみの10円パン。元々韓国の慶州(キョンジュ)で、10ウォン硬貨をデザインした菓子パンがヒットし、それが日本に上陸したもの。コリアンタウンがある東京の大久保や大阪の鶴橋に何軒かお店がありどこも人気。SNSでも大バズリ中。

10円パンといっても10円では買えません。1個500円です。

すみません。食べ方間違ってしまいました。
これ、2つに割ってチーズがびよーーんと伸びるところがウリなんですよね。SNSでもいっぱいあがってます。

普通に端っこかじって食べてしまいました(笑)こんな写真しかなくてすみません。
生地の部分が甘みがあって、チーズのしょっぱさとよく合って美味しかったです。

アクティビティエリアでは、ふわふわ遊具や縁日コーナー、なぞ解き企画、エッグペイントなど様々なアクティビティが。

大道芸のパフォーマンスも。

続いて駅の北側のエリアへ。
ここでおすすめなのが、阪九フェリーさんのブース。
前でこれ配ってるので是非貰いましょう。

中には阪九フェリーのキャラクター、ふねこの可愛いグッズが!

以前、こちらの記事でご紹介した住吉だんごだんごさんのブースも。バリエーション豊富で団子が大きくておすすめです!

このエリアでおすすめなのが、六甲アイランドにある2つのホテルのグルメ。
まずこちらがホテルプラザ神戸さん。

海鮮お好み焼き、海鮮塩焼きそば、ステーキ丼に高級ふかひれラーメン、そして七色海鮮丼、いくら丼と、豪華なメニューが勢揃い!これは迷いますねー。

そしてもう一つ、先日、九州フェアのバイキングをご紹介した神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズのグルメブースでは、淡路玉ねぎと彩り野菜カレーに・・・

シュラスコ BBQ丼! こちらも美味しそう〜

会場の一番北側には、イベントステージが設けられています。

イベントのプログラムはこちらのPDFをご覧ください。

私が訪れたときは、六甲アイランド高校吹奏楽部と神戸市立向洋中学校吹奏楽部の演奏が行われていました。

「六甲アイランドウェルカムフェスティバル」は、1988年に街びらきした六甲アイランドで、新しく生活を始める住民や企業、勤労者などを盛大に歓迎し、街の魅力を知ってもらいつつ交流を深めることを目的に、街びらき初年度より毎年開催されてきたものです。

コロナ禍で、2020年、2021年は開催が中止されていましたが、昨年は3年ぶりに開催。2日間でのべ約27,000人もの方が来場。今では六甲アイランド以外から来られるお客さんも多く、人気のイベントになっています。開催は22日(日)まで!

是非今回の記事を参考に、足を運んでみてくださいねー。10円パンは2つに割ってチーズをびよーーんと伸ばすのをお忘れなく!(笑)

基本情報
イベント名:六甲アイランドウェルカムフェスティバル2023
開催日時:2023年4月22日(土)、23日(日) 11:00~17:00
会場:六甲アイランドリバーモール公園、イベント広場、他
アクセス:神戸新交通・六甲ライナー「アイランドセンター」駅下車すぐ

六甲アイランドウェルカムフェスティバル2023 公式サイト

関連記事
【神戸市東灘区】九州の美味しいものが一堂に!神戸ベイシェラトンで九州フェア、5月7日まで開催
【神戸市東灘区】六甲アイランドに源泉かけ流しの足湯が誕生!六甲ライナー眺めながらほっこりぬくぬく〜
【神戸市東灘区】圧倒的なハワイ感!神戸のハワイに寄ってからALOHA KOBEへ!動画も

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事