Yahoo!ニュース

京都市下京区でランチ・四条大宮から南へ、自家製ビーフクリームコロッケはトロッとやわらかな仕上がり!

looseライター(京都市)

5月だというのに、早くも梅雨入りした近畿地方。例年より10日早い?んでしたっけ? できればもう少し気持ちのいいシーズンのおひさまを拝んでおきたかったもの。雨になると自転車で出かけるのも億劫になりますし、困ったものですね。というわけで今回はその自転車に乗ってて見かけたお店。クルマではよく通る大宮通り沿いにあるんですが、ほとんど気づいておりませんでした。早速行ってみましょう!

こちらが今回お邪魔した「Coffee & ランチ ピエロ」さん。場所は大宮松原交差点南西角、阪急大宮駅、京福四条大宮駅からは南へ10分もかからず到着できるはず。ちなみに西本願寺さんからなら北へ15分ほどなので、観光がてら立ち寄ることも全然OKでございます・

ショーケースにはからのお皿と小さな人形がずらりと並べられておりまして、一番下にメニュー表が張り出されております。で、その横に……・

ホワイトボードに書かれた「本日のランチ」が。今回、お邪魔しようと思ったのは、この「ビーフクリームコロッケ」という文字を見たから。あくまで個人的な感想ですが、なんとなくクリームコロッケってエビとかカニとかシーフード系を想像しがちだったんです。そんな独りよがりな常識で凝り固まった頭に衝撃を与えるビーフでクリームコロッケ!?  さらにセットで焼そば!? これは入ってみなければと思った次第。

店内写真はお客様がいらっしゃったので割愛。入って左手はカウンター&厨房、右手にテーブル席が並ぶ、いわゆる喫茶店的スタイルを想像していただければほぼ正解。ちなみに漫画本も並べられておりましたので、お一人でいらしてもゆったりできるはず。で、メニューをどうぞ。こちらはフードで11時からとのこと。外国人観光客もニッコリの英語表記にもしっかりと対応されております。

で、こちらはドリンク。シーズンになるとかき氷も登場するようです。ほかにモーニングのメニューも用意されていました。

そうそう、こちらが漫画本が並ぶ本棚。比較的男性が好きそうなマンガが多く並んでました。本棚はほかにももうひとつありましたので、お気に入りの一冊を探してみておくんなます。

と、やってきました、本日のランチ700円。ホワイトボードにあったとおり、ビーフクリームコロッケ&焼そばをメインにサラダが盛られたワンディッシュスタイル。そこに味噌汁&ライスという定番の布陣でございます。

早速、注目のビーフクリームコロッケをお箸でカットし……やらか! すんごくソフトで柔らかなんですよ、これが。で、持ち上げて断面を撮ろうとしても、う、うまくつかめん……。アタスのお箸テクではしっかりと持ち上げることができませんでした。奇跡的に撮れた一枚をどうぞ。きれいな断面でなくてごめんなさい。食べてみると、なめらかなクリームのなかにマッシュルームや牛肉が入ってまして、リッチ&デリシャス。お口のなかでもとろける感じでございます。焼そばはソースを使った定番味。もっちもちのご飯とともにワシワシッといただきました。

帰りがけ、お店の方にいつごろからやられているかお聞きしたところ「ここでは18年」とのこと。以前はおそらく別の場所で永くやられていたのでは、と推測しましたよ。そして全部手製でやっているとも。改めてメニューを確認してみますと、今回のビーフクリームコロッケを始め、ハンバーグやエビフライなどの定番から「オムライス 八宝菜ソース」や「すき焼き丼」などの気になりすぎるメニューまで、いろいろそろってるじゃありませんか! 「ピエロ風スパ……ピエロ風とは?」と新たな疑問も浮かびつつ、再訪を心に誓ったのでした。

Coffee & ランチ ピエロ
住所/京都市下京区上五条町386
営業時間/8:00〜17:00
定休日/不明

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事