Yahoo!ニュース

【寝屋川市】開園10周年を迎えたエールこども園「エールまつり」でバルーンリリース! 歓声あがる!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

幼保連携型認定こども園 エールこども園は、2024年4月に開園10周年を迎えました。

10周年を記念して、2024年5月25日(土)に「エールまつり」が開催されました。

2014年に寝屋川市内で初の認定こども園として開園したエールこども園。

この日は、地域に園庭を開放して「エールまつり」が開催されました。

エールこども園は、すぐ隣が池田1号公園(ABC公園)なのですが、広い園庭は、木々や草花に囲まれ、美しい四季の移り変わりを感じることができます。

子どもたちは、虫や花が大好きです。
幼い頃の不思議や小さな発見は、子ども達の無限の想像力や探究心を育てますよね。

木々に囲まれた環境のエールこども園は、子どもたちにとって最高の遊び場です。

この日は、摂南大学(鶴坂ゼミ)の学生さんたちが、お手伝いに参加し、園庭にテントやキッチンカーが並びました。

ベル大利のマスコットキャラクターであるベルちゃんととしちゃんが、お出迎えしてくれました。

こちらは、摂南大学(鶴坂ゼミ)とベル大利にある虎屋とのコラボで実現したいもりんごの三笠。

能勢酒造とのコラボで生まれたいちごサイダーの販売ブース。

いつも木曜日に、ディスカウントドラッグ コスモス音羽店で販売しているあげぱんやさんのキッチンカーも来ていましたよ。

遊戯室ではアミティさんのマジックショーも行われて、大盛況でした。

12時30分過ぎから、園庭では、バルーンが配られました。

風船がみんなに行き渡るまでに飛んでしまわないようにしっかり握りしめるこどもたち。

カウントダウンで一斉に風船が空に放たれると、歓声があがりました。

雲一つない青空に放たれた色とりどりの風船が、こどもたちの夢や希望をのせて消えていきました。

エールこども園に併設された子育て支援センターは、子育て中の方の出会いと交流の場として地域の方がたくさん利用されているそうですよ。

明るく開放的な空間で、気軽に子育て相談が出来るようにされていて、季節の行事や今回のようなイベントを行うことで、親子で様々な経験を楽しみながら参加者同士の交流もしているそうです。

※エールこども園、摂南大学(鶴坂ゼミ)の皆さん取材ご協力ありがとうございました。

【施設情報】
幼保連携型認定こども園 エールこども園
〒572-0039
大阪府寝屋川市池田1丁目20番15号
TEL:072-828-5733
FAX:072-828-5708
設立日 平成26年4月開園
認可大阪府認定 寝屋川市認可
開園時間7時~20時
通常保育時間 1号:9時~16時
2号・3号:7時~18時
延長保育時間 1号:7時~9時、16:01~20時(預かり保育)
2・3号:18:01~20時(延長保育)
休園日 日・祝・12月29日~1月3日
入所年齢0歳2ヶ月から
定員定員220名 (長時間利用児:150名、短時間利用児:70名)
Instagram

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事