Yahoo!ニュース

食べたら餃子!?かきこむ旨さ【餃子の中身丼】がレンチンで簡単

どめさん料理研究家

こんにちは♪

毎日暑い日が続いていますね…。そんな時はレンジにお任せで火を使わずに作れる「餃子丼」がめちゃくちゃおすすめです!

食べたら餃子の味で、一度食べ始めると手が止まらないおいしさですよ。

時間に余裕があるときに下味冷凍しておけば、食べたいときにいつでも食べることができますよ。

レンジだけで作れるので、夏休みのお子さまのストックご飯としてもおすすめです。

材料(1人分)

  • 豚ひき肉…80g
  • キャベツ…50g
  • ニラ…1/4束(25g)
  • ★オイスターソース…大さじ1
  • ★鶏ガラスープの素、砂糖、片栗粉、ごま油…各小さじ1/2
  • ★しょうゆ…小さじ1/3
  • ★にんにくチューブ、しょうがチューブ…各1cm
  • 温かいご飯…1人分

作り方

①キャベツは粗みじん切り、ニラは1幅に切る。

保存袋に★と豚ひき肉を混ぜ、更に1を入れて箸で混ぜ合わせて平らにして保存。

②(食べたいとき)耐熱容器にのせふんわりラップをして3分加熱。

③一旦取り出してひき肉をほぐすように混ぜ、再びラップをして1分30秒~2分加熱する。

④器にご飯を盛り、上に③をのせる。

お好みで、仕上げに食べるラー油やラー油をかけるのもおすすめ!

夏バテも吹き飛ばす旨さ!

暑い季節になると、どうしても食欲が落ちがちですよね。そんなときにも食べたい餃子の中身丼。

餃子よりも手軽に作ることができて、レンジで作れるのが魅力ですよ。

簡単なので、ぜひお試しくださいね。

執筆/レシピ:どめさん 

インスタグラムはこちら

ブログも遊びに来てくださいね♪

料理研究家

平日楽する簡単レシピ!フォロワー10万人を超えるInstagramでは家族もお財布もよろこぶ絶品レシピを公開中◎毎日の食事をハッピーにするレシピをお届けします!

どめさんの最近の記事