Yahoo!ニュース

【遠賀郡岡垣町】テイクアウト専門カフェ「ラ・マドレーヌ」波津海岸を眺めながら食べる手作りホットサンド

Kanae Nidoi地域密着型クリエイター(遠賀郡岡垣町・遠賀郡芦屋町)

岡垣波津海岸沿いに突如として現れた黒い建物。
その正体はテイクアウト専門店カフェ「LA MADERAINE(ラ・マドレーヌ)」。

「LA MADERAINE(ラ・マドレーヌ)」建物外観
「LA MADERAINE(ラ・マドレーヌ)」建物外観

4月28日にオープンしてから明日で1ヶ月。
新たにソフトクリームやフロートの販売も始まって、さらなる賑わいを見せています。

目指すのは地域福祉の活性化

カフェを運営するのは「社会福祉法人 岡垣睦福祉会」。
同団体が運営する多機能型事業所「てのビレッジ」の施設利用者に社会参加してもらう取り組みの一環として、カフェ運営が決まったといいます。

この取り組みの先駆けとしては、キッチンカーでの営業もしている同団体。
地元民なら、このキッチンカーを見かけたことのある方も多いのでは?

「ラ・マドレーヌ」の赤いキッチンカーと支援員の山根さん
「ラ・マドレーヌ」の赤いキッチンカーと支援員の山根さん

キッチンカーでは飲み物の販売がメインですが、施設利用者が現場で活躍することもあるんだそう。

ちなみに、本日開催される「 えびつほたるの夕べ」の会場では、この赤いキッチンカーに出会うことができますよ!

心も温まる手作りホットサンド

一方、オープンして間もないカフェでは、まだ利用者さんたちは店頭に立っておらず、支援員さんたちだけで営業しています。
支援員さんといっても、みなさんカフェ勤務経験はないそうで、毎日が試行錯誤の連続なんだとか。

看板メニューがホットサンドになったのも、後々は利用者さんたちが店頭に立つことを考えて「誰でも作れるように」と考案されたそうですが、普段料理をしない筆者から見れば、とても簡単に作れるとは思えないんです。

食欲をそそるこのビジュアル。このクオリティ。

筆者的No.1メニュー「あんバター」
筆者的No.1メニュー「あんバター」

ホットサンドメニュー全制覇、目指しましょう。
そうしましょう。

色の変化が楽しい「映えドリンク」

ハーブの一種であるバタフライピーの茶葉から抽出した青色のハーブティーに、蜂蜜たっぷりのレモネードを入れることで色鮮やかな紫色のグラデーションに変わる「バタフライピーレモネード」は、人気のドリンクメニュー。

手作りのレモネードシロップを使ったバタフライピーレモネード
手作りのレモネードシロップを使ったバタフライピーレモネード

暑くなってきたこの季節、夏バテ防止にもオススメです。

メニューは全て、「テイクアウトしてそのまま海岸沿いを散歩しながら楽しめるように」と、持ち歩きやすさも意識しているとのこと。

波津海岸沿いは映えスポットが多いので、映え写真の良いお供にもなりそうです。

みんなで力を合わせることにこそ意義がある

毎週末店頭に立っている支援員の大見さんは言います。

「右も左も分からないままカフェをオープンすることになって、あっという間の1ヶ月でした。正直今でも戸惑うことはありますが、そろそろ利用者さん達にもドリンク作りを覚えてもらって、積極的に手伝ってもらいたいと思ってます。
そして、地元の人に限らず、町外からもたくさんのお客さんに立ち寄ってもらうことで、私たちのこの取り組みを少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいですね。」

その意気込み、筆者も陰ながら応援させていただきます!

LA MADEREINE(ラ・マドレーヌ)
住所:福岡県遠賀郡岡垣町原694
営業日:金曜・土曜・日曜
営業時間:10時~15時
駐車場:10台(無料)

【関連記事】
岡垣・波津海岸にカフェ「ラ・マドレーヌ」地域福祉の活性化目指す(宗像経済新聞)

地域密着型クリエイター(遠賀郡岡垣町・遠賀郡芦屋町)

福岡県北部でフリーのWebライターとして活動してます。2歳差兄弟の息子たちの育児と、保護犬3匹のお世話に日々奮闘中。ヒトでもモノでもどんなコトでも、魅力を最大限に伝えられるような深掘り記事をお届けします。

Kanae Nidoiの最近の記事