Yahoo!ニュース

フライパンがあれば作れます!ミキサーもいらない☆しっとり滑らかさつまいもチーズケーキの簡単レシピ

今回は、フライパンがあれば簡単手軽に作れる!
さつまいも チーズケーキ レシピ
しっとり滑らかな口当たりですがミキサーも要りません

さつまいもが好きな方!
甘いスイーツが好きな方!

でも、ミキサーもオーブンもないよって方でも

簡単に作れますので
是非一度作ってみて下さい。

それでは、さっそく
フライパンで焼くさつまいもチーズケーキの作り方!
紹介させて頂きます。

【材料】

さつまいも 200g(皮を剥いた状態)

ピザ用とろけるチーズ 100g

卵 2個

牛乳 180cc

砂糖 大さじ4

小麦粉(薄力粉) 大さじ1

【作り方】

①さつまいもの皮を剥いたら、適当な大きさに切り分け!
5分ほど水に浸けアク抜きする!

②アク抜きした、さつまいもを耐熱皿にのせサランラップをして電子レンジ600wで5分加熱して柔らかく火を通す

③さつまいもが柔らかくなったら、ボウルに移し、熱々の間にフォーク等で!できるだけ細かく潰す

④卵2個を!溶き卵にしておく

⑤とろけるチーズを耐熱容器に入れ、牛乳を半分ほど、注ぎ入れる電子レンジ600wで40秒加熱してチーズを柔らかくする

⑥③に、残りの牛乳を少しづつ加えなが
混ぜ合わせて滑らかな状態にする!

※ここで、しっかり混ぜ合わておく事で滑らかな生地に仕上がります。

⑦⑥に砂糖と小麦粉を加え混ぜ合わせる

⑧⑦に⑤を全て加えて、しっかり混ぜ合わせて
馴染ませる

➈⑧に溶き卵を少しづつ加えながら混ぜ合わせ
馴染んだら!生地の完成

⑩フライパンを全体的に温める!温まったら、とろ火にするフライパンにクッキングシートをひき生地を全て流し入れる。

⑪湿らした布巾を鍋かぶせて!蓋をする
とろ火のまま、15〜20分蒸し焼きにして
全体的に火が通ったら

蓋をしたまま粗熱がとれるまで約30分ほどおいておく!
(フライパンの余熱で中までしっかり火が通ります)


⑫粗熱が取れたら、冷蔵庫で2〜3時間冷やして

はい!できあがり〜
口当たり滑らかでしっとりのさつまいもチーズケーキ!

フライパンでも焼き上がります
ミキサーやオーブンが無くても
しっとり滑らかな口当たりの美味しいさつまいもチーズケーキが簡単に作れますので

ミキサーやオーブンが無くて諦めてる方
この方法で是非一度作ってみて下さい

めちゃくちゃ美味しいですよ!お子様のおやつ等にもオススメで喜ばれちゃうよ〜
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事