Yahoo!ニュース

【英会話】「Hit it off !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

友だちの家へ新しいルームメイトが来たそうです。様子を尋ねると

「We hit it off !」と一言。

hit = 打つ、it = それ、off = 離れて

We hit it off !
「私たちは離れて打つ」…?

これでは意味がわかりませんね。
「Hit it off」でどんな訳になるんでしょう。

今回はこの「Hit it off」の意味と日常会話での使い方についてご紹介します。

Hit it off 「(初対面で)意気投合する」

hit it off「(初対面で)意気投合する」こんな意味なんです。

語源としては、
もともとhitには「打つ」だけでなく「会う」という意味があったそうです。

そこから言葉のニュアンスが変化していき、
後ろにoffが置かれ、
「意気投合する」の意味になったと言われています。

例文で使い方を確認してみましょう。

例文1

A : How is your new roommate ?( 新しいルームメイトとはどう?)
B : We hit it off quickly.(すぐに意気投合したよ)

例文2

A : Do you remember when we first met ?(初めて会った時のこと覚えてる?)
B : Sure. When we first met at the party, we hit it off.(もちろん。パーティーで初めて会った時、すぐに仲良くなったよね)

初対面ではなく「気が合う」「うまく行っている」の言い方は…

get along 「気が合う」「うまく行っている」

人間関係が円滑であり、特に問題なく過ごせているような状態を指します。

単純に仲が良いというよりも、
上手にコミュニケーションを取り合いながら関係を築いている感じです。

こっちの表現も一緒に覚えておきましょう!

例文3

A : Are you getting along with your boss? (上司とはうまく行ってるの?)
B : Kinda.(まぁね)

例文4

A : Look at them.(彼らを見てよ)
B : Yeah, they seem to get along with each other.(お互いうまく行っているようだね)

まとめ

・hit it off 「(初対面で)意気投合する」
・get along 「気が合う」「うまく行っている」

どちらも日常会話でよく使う表現です。ぜひ覚えておいてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事