Yahoo!ニュース

おもてなしの極意を学んでみませんか?2/6に『近江の地酒 おもてなしセミナー』が開催 / 大津市

なんちゃん滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

「近江の地酒」でのおもてなしの極意を学んでみませんか?

2023年2月6日、大津市打出浜にある「コラボしが21」で『近江の地酒 おもてなしセミナー~滋賀の食文化を拡げようプロジェクト~』が開催されます。(以下画像は滋賀県提供)

このセミナーは、2022年4月に滋賀県酒造組合が国税庁より、GI「滋賀」(清酒)の指定を受けたことを契機に開催されるもので、内容は飲食店やホテル・旅館等の店主や経営者を主な対象とした近江の地酒での『おもてなし』に関すること。

当日は、喜多酒造(東近江市)の8代目「喜多良道」さんやリーガロイヤル大阪 マスターソムリエ「岡昌治」さんらが登場し、「近江の地酒」でのおもてなしの極意を伝授してくださいます。

[当日の内容]

①「近江の地酒でもてなし、その普及を促進する条例」について
滋賀県観光振興局 局長 山添 みゆき

②「近江の地酒」について
滋賀県酒造組合 会長 喜多 良道

③講演「滋賀の食文化とおもてなしの秘訣」
リーガロイヤル大阪 マスターソムリエ 岡 昌治氏

④パネルディスカッション「それぞれの立場から語るおもてなしのこころ」

「岡昌治」氏
「岡昌治」氏

参加費は無料。事業者様だけでなく、一般の方でもご興味のある方は、ご参加いただけます!

また申し込みは、先着順。定員は100名となっているので、お早めにどうぞ。

申し込み方法は、インターネットによるお申し込み(推奨)かメール・FAX によるお申し込みの2点。詳細は下記をご参照くださいませ!

当日は私も現場にお伺いし、取材をいたします。現場レポもお楽しみに!

[美味しい地酒が楽しめるお店がオープンしています]

店主は30年以上のキャリアを持つすし職人。1/9にオープンした「すしとさけ 手水や」

イベント概要

[開催日時]2023年2月6日(月)13 時半~15 時半
[開催場所]コラボしが21 3階 大会議室(滋賀県大津市打出浜 2-1)
[料金]無料
[定員]100 名(先着順)
[駐車場]なし
[主催]近江の地酒もてなし普及促進協議会

申し込み方法

インターネットからの申し込みはこちらから。申し込みページ

メール・FAX によるお申し込みの方は、下記の出欠表を記入し、①・②の方法にてお申し込みください。

①メール:ff0001@pref.shiga.lg.jp
②FAX:077-528-4877

参加申込書
代表者氏名(漢字)姓(フリガナ) 名(フリガナ)
店舗名
役職
連絡先
Tell:
E-mail:
参加人数

滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

滋賀の日常をお届けするローカルメディアロモアの編集長。地元民だからこそ分かるグルメ・観光・イベント情報などをお届けします!

なんちゃんの最近の記事