トースターで焼くとさらに美味しい、ほくほくの焼き芋に変身する東京銘菓
東京銘菓として知られる舟和さんの芋ようかん。多くの方が召し上がったことがあるとは思いますが、知っているものの食べたことがないという方もいらっしゃると思います。
「ようかん」といえば水羊羹や煉羊羹、蒸羊羹などがありますが、舟和の芋ようかんは普通の羊羹のようにあんこや寒天が入っていません。
材料は国産のさつま芋、砂糖、そして塩のみ。
シンプルだからこそ、お芋の美味しさが存分に伝わってくる飽きの来ないお菓子です。甘さ控えめで余計なものが入らないため、賞味期限も短めです。
箱には美味しい食べ方と芋ようかんの由来などが記してあります。
舟和の芋ようかんは、創業当時に高級品だった煉羊羹の代わりとして、庶民が食べられるように考案されたのだそう。確かに舟和さんでは煉羊羹も販売していますが、煉羊羹の方は竹皮で包まれていて高級感があり、浅草の下町らしさは感じられません。
箱を開けると、一枚流しのような芋ようかんが現れます。
しかし、よく見ると側面に切れ目が見えます。
寒天などが入っていないため、フォークを入れるだけで芋ようかんがほろっと解けます。
箱から1本取り出してみます。
冷蔵庫でよく冷やしてあったため、お彼岸前のまだ暑さの残るこの季節にぴったり。
公式ホームページや芋ようかんの箱には、美味しい食べ方が記してありましたので、おすすめされているように焼いてみます。
まずはトースターでこんがりと。
焼けてくると全体がぷっくりと膨らんできます。
バターや卵黄をつけていないため、無理に焼き色をつけようとすると焦げるので注意が必要です。
焼き上がりはこのようになりました。しっかり焼き色がついていますが、少し焼きすぎたようです。
お味の方は。
ほくほくの焼き芋そのものです。
続いて、フライパンにバターを軽く敷いて弱火でソテーします。上にもバターを乗せてみます。
ときおり芋ようかんを転がしながら、全ての面をこんがり焼いてゆきます。
洋風のお皿に乗せると、芋ようかんとは思えない雰囲気です。フレンチ―トーストや、ハッシュポテトのようにも見えますね。
こちらは完全に洋風。バターの香りが染み込み、ねっとりとしたスイートポテトを思わせるお味です。
シナモンを振ると洋菓子度が増します。溶かしたチョコレートやホイップクリーム、アイスクリームなども合いそうでした。他の食材と合わせてお手軽にお芋パフェも作れそうです。
シンプルな味だからこそ、色々なアレンジが楽しめそうな舟和さんの芋ようかん。ぜひ、貴方ならではのアレンジを楽しんでみてくださいね。全国の販売店や公式サイトでもお取り寄せが可能ですので、これからの季節にいかがでしょうか。
今回ご紹介したお店とお品
芋ようかん5本詰、税込648円