Yahoo!ニュース

【西尾市】緑のロンドンバスは自由で快適なフレンチトースト専門店だった『BON PETIT CAFE』

shungiku地域情報webライター(碧南市・西尾市)

『BON PETIT CAFE』(ボンプティカフェ)と読みます。

西尾市本町通りという伝統的な街並みにあり異彩を放っていました。

存在は知っていても実態は?

フレンチトースト専門のものすごく素敵なカフェでした。

以前は「期間限定」で開かれたり、よそに出店されていたので、なかなかお邪魔できず残念に思っていましたが、今年2月から正式にopenとなりました。

バスの窓を利用したオシャレな看板
バスの窓を利用したオシャレな看板

ロンドンバスと言えば赤を思い浮かべますが、緑色で目立っています。

それも日本に数台しかない古い型だとか。

車好き・バス好きには堪らないものだそうです。

車の趣味はなくても、この可愛らしさには惹かれますし、フレンチトーストと聞けば興味が湧くというもの。

店内(車内?)は海外のような雰囲気。

気さくで可愛らしいオーナーとかっこいい店員さんに迎え入れられ目当てのフレンチBLTサンドはちみつナッツ(クリームチーズ)アイスコーヒー、お勧めの西尾抹茶シェイクを注文。

和気あいあいと作業
和気あいあいと作業

はちみつナッツ(クリームチーズ)650円  アイスコーヒー300円
はちみつナッツ(クリームチーズ)650円  アイスコーヒー300円

フレンチBLTサンド 650円
フレンチBLTサンド 650円

緑がきれい。西尾市は抹茶の町。 西尾抹茶シェイク 520円
緑がきれい。西尾市は抹茶の町。 西尾抹茶シェイク 520円

食事しながらお話を伺いました。

お店の「コンセプト」は「心も体も健康でhappy」

無添加・無農薬の素材を心掛け、白砂糖は使わずキビ糖などを使用しているそうです。

確かにトマトやレタスはシャキシャキで野菜の味が強く感じられましたし、ベーコンも程よい塩味でバランスが良いと思いました。

何よりも驚いたのは、フレンチトーストなのにバターを使っていないということ。

フライパンではなくオーブンで焼くという方法にたどりついたそうです。

また、フレンチトーストに使っているバンズはラウンド食パンで「冷めても冷やしてもおいしいパン」の商品開発やオーブンでの「焼き時間」の見極めには時間がかかり「大変でした~」と。

「フレンチトーストでサンドできるのか?」との私の疑問は実食し開発秘話を聞くことで見事に解決。

「なるほどね~」となったのです。

メニュー(※近日価格改定の予定あり)
メニュー(※近日価格改定の予定あり)

ボンプティカフェではすべてのメニューがテイクアウトできるそうです。

(季節、商品によってはできないものもあります)

テイクアウトの品物は一度冷蔵庫で冷やしてから“お渡し”するという配慮をしているなど、インタビューしてみて初めて知ることがたくさんありました。

持ち帰ることまでを考えての商品開発とは

頭が下がります。

2階への階段途中にバスのミニカー
2階への階段途中にバスのミニカー

2階席
2階席

2階席は気持ちの良い空間で景色もgood!

子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

屋外席
屋外席

屋外にも席があり、ペット連れのお客様に人気です。風が心地良く、くつろげます。

ペットは抱っこでの写真撮影なら店内もOKとのこと。

「案外いろいろ自由です」とオーナー。

犬・バイク・サイクリストと様々な人々が時間を共有できる”素敵空間”がそこにはありました。

「町づくり」に尽力されている社長さんとの出会いでボンプティカフェ開店に繋がったそうですが、もうすでに緑色のバスは町に溶け込み、人々の笑顔を引き出しているように感じました。

通常は10:00~17:00openですが、7月12・13・14日開催の「西尾祇園祭」では夜営業も予定しているとか。「夜なら」という方、お楽しみに!

【店舗情報】
店名  BON PETIT CAFE
    (ボンプティカフェ)
住所  西尾市本町22
電話  080-4524-9566
定休日 火曜・水曜
open 10:00~17:00
駐車場 バス(店舗)横に多数あり
詳しくは→Instagram

地域情報webライター(碧南市・西尾市)

碧南市・西尾市の地域情報を担当します。「すぐ行きたい」と思えるような記事を自分らしい目線でお届けします。人生経験だけは豊富な新米ライターですが、どうぞよろしく。

shungikuの最近の記事