Yahoo!ニュース

【もっと早く知りたかった】サンマは「グリル」で焼いてはいけない!たった1つの理由とは?

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

サンマ高いですね〜(涙)

皆さんは、もう今年サンマを食べましたか?サンマについて、調べていると1匹/1000円する物もあったとか…

昔は100円ほどだったのに…。値段が高いに加えて、今年のサンマは細いです。また脂の量が少なく、食べても、なんだか物足りない感じがします。

高くて、身が細いからうちのお店では今年サンマはあまり仕入れませんでした…。

そんな今では貴重なサンマですが、お家で焼くとき皆さん何を使ってますか?

グリルですか?それとも、フライパンですか?

タイトルにも書いてある通り「グリル」で焼くのはオススメしません!

確かに、グリルで油を落としながら、焼くと香ばしく美味しく焼けますが、栄養の事を考えると「フライパン」で焼くのが1番良いのです!

油を落としながら焼くという事は「EPA」「DHA」も一緒に捨てているという事です。

なんとグリルで焼くと、この「EPA」や「DHA」は3割ほど減ってしまいます。逆にフライパンで焼くと1割程度のロスで済むことが出来ます。

【正式名称】
DHA…ドコサヘキサエン酸
EPA…エイコサペンタエン酸
両方とも高度不飽和脂肪酸と呼ばれる必須栄養素で
青魚に多く含まれています。
【効果】
・抗ガン作用と抗アレルギー作用
・コレステロールの値を下げる
・血栓予防や中性脂肪を減らす…などなど

プライパンでの美味しい焼き方

最後にサンマをフライパンで美味しく焼く方法を伝授しましょう!

【手順】
①さんま軽く水洗いする
②キッチンペーパーなどで水気を拭き取る
③上の写真の様に半分にカット
④全体に塩を振る
⑤フライパンにクッキングシートを敷く
⑥中火で焼く
⑦音がしてきたら弱火にし、フタをして5分蒸し焼きにする。
⑧裏返し、再びフタをして5分ほど蒸し焼きにする。
⑨完成です

お好みで「大根おろし」や「すだち」をそえてどうぞ!

【ピックアップ記事】
玉ねぎの切り方にこだわってますか?
『なんだそれ!?』だという方はこちら…
玉ねぎは「縦切り」と「横切り」で食感や味が異なる!使い分けを料理人が【完全解説】という記事も書いてるのでチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

“最新情報をいち早くゲット”できます。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事