千葉ロッテが交渉権獲得した佐々木朗希の地元「大船渡」の今と地域の人の思いとは?
10月17日に行われたプロ野球ドラフト会議で、大船渡高校の佐々木朗希投手は4球団から1位指名され抽選の結果、千葉ロッテが交渉権を獲得した。
今春のU18日本代表候補合宿で球速163キロを計測し、以後、ドラフト会議に至るまで連日報じられた「大船渡高校」、「佐々木朗希」の名。
「大船渡」という地名を耳にする機会は増えたが、そこがどんなところかは知られていないと、この地にゆかりのある筆者は感じている。
大船渡の今、そして佐々木投手への地元の人の思いとは。現地で訊いた。
新沼謙治に次ぐ、地元の象徴になる?
岩手県の沿岸南部に位置する大船渡市は人口約36,000人、リアス(式)海岸でも知られる、漁港と水産業が中心の小さなまちだ。
47都道府県の中で北海道の次に大きい岩手県。東北新幹線が走る内陸部から大船渡へは車で2時間を要する。
新幹線の停車駅がある、県南部の一関から一般道を東に向かい、陸前高田を経てようやく大船渡市に入ると、国道45号線沿いに大きな看板が目に飛び込んでくる。
「ようこそ大船渡へ 新沼謙治のふる里」
大船渡の人から受ける朴訥さと温かさを、この土地出身の歌手の名を見て改めて実感する瞬間だ。新沼謙治さんは佐々木の中学の先輩でもある。
大船渡市で運送業を営む、大國物流の熊谷廣社長は自社の30周年パーティーの時に聴いた新沼謙治さんの歌声に感動。トラックの新車導入時、新沼謙治さんの所属事務所にかけあってCDジャケットと大船渡を紹介するデザインを車体に施した。
「今、大船渡の水産業は厳しい。さんまは前に比べて獲れなくなってきている。市の産業はセメントに頼っていて過疎が進むことも考えられる。これからの大船渡をどうするかと考えた時、碁石海岸をはじめとした観光で頑張っていくしかない。そのためにも大船渡をたくさんの人に知ってもらうために、このトラックを作ったんだよ」
岩手県の地図に大船渡の位置、「三陸はうまいぞ!」と記されたトラックは全国を走っている。
では地元をアピールする上で今後、佐々木をトラックに描く考えはあるのか。熊谷社長に尋ねると少し考えてこう答えた。
「飛躍したらな」
17歳の若者に過剰な期待をかけてはいけない、熊谷社長はそう思っている。
「大活躍するようになったら、“岩手・大船渡の星”って描きますよ」といって熊谷社長は笑った。
地元を離れて気づく豊かな自然
東北の有名なお菓子のひとつで、岩手のおみやげ物では定番になっている「かもめの玉子」。この商品を製造、販売するさいとう製菓は大船渡を代表する企業だ。
さいとう製菓は2年前に「かもめテラス」という店舗を大船渡市内にオープン。商品の販売だけではなく、カフェスペースやお菓子作りが体験できるキッチンを併設し、これまで市内に不足していた幅広い世代が集う、やすらぎの場を提供している。
さいとう製菓総務部の佐藤徳政さんは佐々木と同じく、大船渡市の隣、陸前高田市の出身。高校卒業後に故郷を離れ7年前に帰ってきた。
「前に住んでいた時は、何にもないところだなと思って東京に出ましたけど、戻ってきたら山、川、海と豊かな自然に恵まれていて、自然を堪能できる場所だと思うようになりました。釣りがしたいと思ったらすぐできて、いろんな港や入り江がある。贅沢です」。佐藤さんは地元を離れたことで、その良さを感じることができた。
佐藤さんの職場では佐々木の話題が上がることが多いという。「すぐそこにいる地元の清々しいニュースです」
だが佐藤さんもまた、佐々木にすぐの活躍を求めていなかった。「気仙(岩手県沿岸南部と宮城県気仙沼市周辺を指す)の人は寡黙でおとなしい。地元の希望の星ではあるけど、慣れるまでゆっくり成長して欲しいです」
佐々木を見守る地元の目線
「注目するが期待はし過ぎない」
大船渡の人の多くは佐々木のことを一歩引いて見守っている。その目線は故郷を離れる息子を送り出すようで温かい。
佐々木はドラフト指名会見で地元に向けて、「一生懸命プレーすることで恩返ししたい」と話した。