Yahoo!ニュース

【都城市】帰ってきた早水あやめ祭り!人もアヤメも大賑わいでした。まだまだあやめの見頃は続きそう。

ベーグル犬885地域情報発信ライター(都城市・三股町)

こんにちは、ベーグル犬885です。昨日行われた早水あやめまつりに行ってきました。3年ぶりに開催されたあやめまつりには、多くの人で賑わっていました。

アヤメが見頃!!!!

先週散歩できた時よりも多く咲いていて、まだまだGW中は見頃だと思います。連休の天気が心配ですが、雫を帯びたアヤメもきれいです。

細かく見ると場所により種類が違う
細かく見ると場所により種類が違う

お祭り

地元の小中学生がたくさん参加する地域のお祭り
地元の小中学生がたくさん参加する地域のお祭り

多くの屋台でお祭り感が増していました。
多くの屋台でお祭り感が増していました。

あやめのスケッチ大会

毎年、小中学生があやめをスケッチするスケッチ大会があります。受付で道具が用意されています。その中で、黙々と一人で書いている中学生がいました。みんな上手なのですが、この子の絵はとても写実的でした。美術部なのか聞いてみると、吹奏楽部で普段は全然描かないとのこと、私が見たのは14:00で、14:00締め切りなのにまだ全然かけていないと焦って書いていました。間に合ったのかな?

仕上がりを見たかったです。

絵を習ったことがないのにとても上手な中学2年生
絵を習ったことがないのにとても上手な中学2年生

お楽しみ抽選大会

私もお楽しみ抽選券を手に入れて14:00過ぎから行われる抽選大会を待ちました。

早水神社は髪長姫に縁がある神社で、くじ引きの役はゲストに来ていた髪長姫の姿の都城の観光レディーでした。

筆者も抽選券を持って結果を待っていましたが、残念賞のサランラップでした…。1時間ぐらい待ってい他ので、疲れました。何回か参加した事があるのですが、当たった試しがありません。

実行委員長と髪長姫を司会者
実行委員長と髪長姫を司会者

長老の方々が楽しそうに盛り上げているのが印象的でした。地域のお祭りずっと続いてほしいです。

イベント名:早水あやめまつり
2023年4月29日(日)実施
場所:早水公園
住所:都城市早水町3900-1

アヤメ鑑賞&散歩スポット

6カ所ある池の水辺などに2万8千株、約40万本のアヤメが植えられており、まだまだ見頃です。

ぜひお散歩に行ってみてください。

早水公園施設案内図 (都城市HPより)
早水公園施設案内図 (都城市HPより)

施設概要
早水公園
早水の地には、神話の時代、その美貌で都にまで知られていて、応神天皇によって召され、第4子仁徳天皇に娶られたと言われている髪長姫媛の産湯として使われたという井戸の遺跡が伝わっている。
その湧水をたたえる池が当公園内に6箇所あり、早水神社には、応神天皇と髪長媛、媛の父である諸県君弁が祀ってあります。

住所:都城市早水町3867番地(地図
(多目的広場、芝生広場、香りの広場、親水広場、あやめ園、万葉植物園、緑の相談所、薬草園、せせらぎ水路、野外ステージ、早水公園体育文化センター)
アクセス:JR都城駅から徒歩約20分 車で10分
駐車場:午前9時~午後10時(第5駐車場は午前7時30分~午後10時30分)

地域情報発信ライター(都城市・三股町)

都城在住。都城盆地で生活している中で出会った人・もの・出来事や美味しい食べ物について主婦目線で発信しています。趣味:料理・地形図鑑賞(今昔比較)・散歩。

ベーグル犬885の最近の記事