Yahoo!ニュース

【西宮市】年間10万個売れてる人気和菓子屋店の甲子園名物2品!

まきPRプロデューサー×ライティング(西宮市)

6~8月は全国発送も含め注文が鳴りやまない、西宮の銘菓「桔梗堂」の「冷し白玉しるこ」。こちらの記事でもご紹介しています。

1年中販売しているわけではないにも関わらず、なんと年間約10万個も販売されているそうです。皆さんご存じの有名人にもファンは多く、先日は東京の番組で倉科カナさんのおすすめスイーツとして紹介されたとか。

とろけるようなお餅のやわらかさと、さっぱり上品なぜんざいは、このお店ならではの味です。

さて今回はそんな「桔梗堂」の地元甲子園にまつわる和菓子を2品紹介します。

手作りの温かさと職人の技が詰まった和菓子
手作りの温かさと職人の技が詰まった和菓子

1品は「野球ボール上用饅頭」。白はこしあん、赤は白あんの山芋たっぷりのしっとりふんわりしたボール型の上用饅頭です。「お饅頭なんて興味ない!」という方、食べてみたらきっと驚きます。しっとりした生地に甘くないしっとした上品なあんがぎゅっと包まれていて、ただの和菓子ではないというのが素人の私にも分かります。

"紅”のボールは白あんです

そしてこの見た目のかわいさ。ボールの縫い目をつける焼きごては、昔別のお菓子に使用していたもの。倉庫から出てきて、試しに上用饅頭に使ってみたことが「野球ボール上用饅頭」の始まりだそうです。

半分にカットしてみました。あんがぎゅっと詰まっています
半分にカットしてみました。あんがぎゅっと詰まっています

紅白でご紹介していますが、普段は赤いものは置いていないので2、3日前に電話で注文してください。6個入りから販売されていて、贈答用に紅白1つずつということもできるそうです。

和菓子だけど和菓子っぽくない
和菓子だけど和菓子っぽくない

そしてもう1品は、「球宴」。半生菓子という分類の和菓子でしっとりとしたスナックのような食感の生地に薄いお餅に包まれた胡麻、栗たっぷりのあんが挟んであります。

胡麻と栗の風味が香ばしい季節を問わないお菓子。しっとりサクッとした外側の生地と薄いお餅のモチモチした食感、そしてあんのねっとり感とその中の栗の粒粒といった1つでたくさんの食感が楽しめるのが贅沢。

こちらも普段は白色だけですが、電話で2,3日前に注文すれば紅いものも作ってもらえます。こちらも6個から購入可能です。

極上のあんに栗とゴマをたっぷり混ぜてお餅で包んでいます
極上のあんに栗とゴマをたっぷり混ぜてお餅で包んでいます

上用饅頭は着日を含め2日、球宴は5日もち、当日に食べなくてもいいのも買いやすいですね。西宮市民として1度は食べておきたい地元の味!手土産にも喜ばれること間違いなしです。

【桔梗堂】

住所:兵庫県西宮市甲子園二番町1-16

TEL:0798-48-1611

営業時間:8時30分~19時(日曜 8時30分~17時)

アクセス:

・JR神戸線「甲子園口」駅南口から徒歩10分もしくは南口から阪神バス「甲子園行きもしくは経由」「県道上甲子園」下車すぐ

・阪神電鉄「甲子園」駅東口から甲子園筋を北へ徒歩約20分。もしくは西口から阪神バス「JR甲子園口行き」または「西宮行きまたは経由」に乗車「県道上甲子園」下車、向かい

桔梗堂Instagram

PRプロデューサー×ライティング(西宮市)

「ライティング×PRでお客様を輝かせる」をコンセプトに、LUCIRTEという事業名でPR支援と執筆業をしています。取材・執筆は2004年~携わっており、プレスリリースはもちろん、食系の記事から企画書まで。著書5冊。海外在住時代にはソムリエをしていたことも。西宮の魅力をお届けします。

まきの最近の記事