Yahoo!ニュース

【成田市】「房の駅」選び抜かれた千葉県の名産品たち。イートインコーナーでひと休憩もできますよ!!

成田リポート地域情報発信クリエイター(成田市・富里市)

千葉県の名産品やお土産を探すならここ!「成田参道 房の駅」。

お店の奥には、中庭に面したレストランもあり、美味しいパンやパスタを食べることができます。

千葉県には、こんなにたくさんの名産品があるのか!!と千葉県在住の私もビックリ!

入り口から見た店内はこんな感じです。

お店の中には所狭しと商品が並んでいて、新しい発見がたくさん!

まず気になったものがこちら。

「KANBUTSU(乾物)詰め放題カップ」お値段1080円(税込)。

試食もできるとのことなので、味が気になる方は、是非店員さんにお声がけを!

「つまみ」の一番人気!詰め放題って何でこんなにワクワクしちゃうんでしょう(笑)

こんな感じに色々な種類のおつまみ系乾物を、詰め放題できちゃう商品です。

透明カップにどんどんおつまみを詰めていきます!

おつまみの種類も豊富。全部で8種類ほど。

「かわはぎの浜焼き」

「炙りいわし」

「鯛の醤油焼き」

「鯛わさび」

「唐辛子焼き小鯛」

「焼あご」

「唐辛子焼きあご」

「辛子明太炙りいわし」

もちろん全種類を詰めたい!

結果、カップからあふれるおつまみ・・・。

でも、フタが閉まればいいんです!

ぐっと押し込んで、全種類制覇はもちろん、思っていたよりたくさん詰めることができました!もっと上手な方ならあと5個はいけたかも・・・。

実際食べてみると、どれも美味しい!乾物なので、しっかりとした歯ごたえ、そして噛めば噛むほどお魚の味がぐジワジワ出てきます。

我が家では、おつまみ兼、子どものおやつになり、あっという間になくなってしまいました!

そして、千葉といえば、ピーナッツ!

こちらは「Enjoy Peanuts」

色々な味にコーティングされたピーナッツがたくさん並んでいます!

「絶世のいちご美女」食べたら美女になれるかな・・・。

「天才キャラメルホームズ」食べたら天才になれるかな・・・(笑)

フレーバーごとに面白いネーミングがつけられています!

こちらはお土産にぴったりなピーナッツお菓子のコーナー。

黄色いパッケージに凛々しい王様のイラストが目をひく「ピーナツキング」。

チーバくんのイラストが可愛い「ピーナツチョコレートサブレ」

千葉といえば「MAX COFFEE」。
昭和36年頃から販売されている甘いコーヒーは今でも人気です!「MAX COFFEE」の味が楽しめるサブレやシフォンケーキがありました。

「MAX COFFEE」も購入できます!

こちらは「甘酒」。

成田山に奉納された縁起のいい「甘酒美人」、砂糖不使用で身体にもやさしい甘酒ですね。

こちらは「まじっくひじき」千葉県産の房州ひじきを使用した、炊き込みの素です。

お米と一緒に炊き込むだけで、ひじきの炊き込みご飯が完成!味付け不要なので、簡単に美味しいひじきご飯ができちゃうんです!すごい!

他にも、炒め物や漬物、お茶漬けにもオススメとのこと。気になりますね~。

この日は「白子たまねぎ」が店頭にどーんと置かれていました。苦味が少なく、生でも食べることができるそうです。

佃煮コーナー

ジャムコーナー

ビールのおつまみに最適な揚げピーナッツなど・・・。

初めて見る商品がたくさん置かれています!

そして、お店の奥には、イートインできるカフェスペースがあります。中庭に面していて開放感たっぷりです。

店頭にある看板には、カフェのメニューが。しっかりとした食事から軽食、スイーツまで色々揃っているようです。

ローストビーフ丼!

千葉県産の八千代ビーフを100%使用している自家製ローストビーフ丼、美味しそうです!

ショーケースの中にもさまざまなメニューが飾られています。

散策の休憩や、ランチにもぴったりですね!

カフェスペースの営業時間は9:00~19:30、座席は約30席ほど。

うなりくんのイラストが迎えてくれます!

「房の駅」いかがでしたか?

他にも紹介しきれないほどの商品がたくさん!

千葉の魅力がいっぱいです!

是非一度お立ち寄り下さい!わくわくすること間違いなしです!

房の駅
■住所
千葉県成田市上町546-3
■営業時間
8:30 ~ 20:00
■定休日
年中無休

地域情報発信クリエイター(成田市・富里市)

Web関係の仕事をしながら休日にブログを書いています。千葉県成田市と富里市の魅力を皆さんへ発信します!食べることが大好きなのでグルメ記事が多め(笑)読んでくれた人の参考になると嬉しいです!!!

成田リポートの最近の記事