Yahoo!ニュース

ライスペーパーが凄い!身体に嬉しい5つの理由と流行りの簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、ライスペーパーを食べる事で身体に良い理由と簡単レシピを以下に紹介します。

【低カロリー】

ライスペーパーは通常脂肪や高カロリーの材料を含まないため、低カロリーの食事として選ばれることがあります。

これにより、体重管理やカロリーコントロールが容易になります。

【ヘルシーな炭水化物】

ライスペーパーには主に米粉が使用されており、炭水化物の主要な供給源となります。

これにより、エネルギーを効果的に摂取できます。

【良質な食物繊維】

ライスペーパーには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は消化を促進し、腸内環境を改善するのに役立ちます。

【新鮮な具材と一緒に摂取】

ライスペーパーは通常、新鮮な具材を一緒に食べるので、たんぱく質源とともに摂取されます。

これにより、ビタミンやミネラルの摂取が増え、バランスの取れた食事が可能となります。

【軽食として適している】

ライスペーパーは軽くて持ち運びやすいため、健康的な軽食として選ばれることがあります。
外出先での食事の代替としても利用できます。

これらの理由により、ライスペーパーはバランスの取れた食事において、健康的な選択肢となることがあります。

それでは、ココから

ライスペーパーのトッポギ風煮込みの作り方を紹介させて頂きます。

【材料】

生春巻きの皮(ライスペーパー) 適量
「トッポギのたれ」
水 180cc
濃口醤油 小さじ1
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1
コチュジャン 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1

【作り方】

①生春巻きの皮を水に1分ほど浸けて柔らかくする。

②生春巻きの皮を3枚重ねて、端から空気を押し出しながら筒状に巻く。

③筒状に巻いた生春巻きの皮を食べやすい長さに切り分ける。

④フライパンに「トッポギのたれ」の調味料を全て入れ、加熱して煮立たせる。

⑤切り分けた生春巻きの皮を加え、3分ほど煮込むとトロミが付き、表面にタレが絡んでくる。

⑥全体的にタレをよく絡める。

はい!できあがり〜
もちもちの食感がクセになる
生春巻きの皮で作る簡単なトッポギ風煮込みです。

韓国料理が好きな方は
是非一度作ってみてください
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事