Yahoo!ニュース

【久留米市】胃袋をガッチリ掴んで離さない! 「きっちん葉々」学食の名物おばちゃんがいる定食屋さん。

いいコレ+地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

グルメ情報やイベント情報、自然や観光、神社仏閣(歴史)などなど、久留米市の「いいコレ」!! と思う素敵なスポットを発信している福岡県の久留米市情報ライター「いいコレ+」です。

今回ご紹介するのは、久留米市日吉町にある定食屋&ちょっと居酒屋のお店「きっちん葉々(キッチン ハハ)」

2023年2月21日にオープンしたこちらのお店は、筑紫野市にある高校の学食を約25年間営んでこられた学食の名物おばちゃんが手掛けています。

数あるレパートリーの中から、その時季の旬の食材を活かした小鉢料理など全てお店で手作りして提供しています。

きっちん葉々の注文方法

① メニューを選ぶ!

注文したいメニューの札をお取りください。

② 小鉢選びとお会計。

好きな小鉢を選び札と一緒にレジにお持ちください。

③ ご飯、汁物、ドリンクはセルフサービス。

メインの料理以外はセルフサービスとなります。お料理が出来上がるまでしばらくお待ちください。

※ご飯と汁物はお替り1回までOK!

野菜たっぷりの小鉢定食

今回食べてみたのは、選べる小鉢定食の中からBの特製煮込みハンバーグ定食950円と、Cの炙り味噌豚丼定食(普通盛)1,050円です。

Cの炙り味噌豚丼定食は、特盛にすることもでき、その場合は小鉢は1品になります。

定食には、選べる小鉢3品と、ご飯、汁物、漬物、ドリンクが付いています。

毎日内容を変えて作られるという小鉢は全部で6種類。

この日の小鉢の内容は、こんにゃくのピリ辛・青菜の中華和え・トマトときゅうりのサルサソース和え・ブロッコリーとベーコンのマヨソテー・なすの生姜味噌・しめじ、人参、大葉かき揚げでした。

今回は2人でランチをしたので全6種類の小鉢を選ぶことができました! どの小鉢も手が込んでいて美味しい〜!

常連さんクラスになると、小鉢でまずごはん1杯。その後、メインがきてもう1杯食べる方もいるんだとか。

メイン料理が到着!

特製煮込みハンバーグ定食は、コトコト煮込んだトマトソースが絶品!

具材ギッシリのハンバーグには、たっぷりのトマトソースがかけられていてソースも残さずペロリ。

注文受けてから直前に炙られる熱々の炙り味噌豚丼定食。

濃厚な味噌ダレが豚肉にからみご飯がすすみます!

半熟卵を割って絡めて食べるとまろやかさも加わりGOOD!

お腹ぺこぺこだったのも十分満たされました〜。

店内と駐車場

4人掛けテーブル席が2つと、カウンター席があります。

専用駐車場はないので、近くの有料パーキングをご利用下さい。

「ただいま〜」。「行ってきま〜す」。と、思わず言いたくなるような名物おばちゃんがいる「きっちん葉々」。皆さんもお食事してほっこりしてみて下さいね!

※取材のご協力ありがとうございました。

【店舗情報】

「きっちん葉々(キッチン ハハ)」

住所:福岡県久留米市日吉町5-1 後藤ビル1階

営業時間:

昼 11:30~15:00(L.O14:30)

夜 水・金18:30~22:00(L.O21:30)

定休日: 木・日曜日

駐車場:なし 

近くの有料パーキングをご利用下さい。

お弁当メニュー:きっちん葉々弁当

地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

地域ニュースサイト号外NETで【久留米市】の担当ライターをやっています。グルメやイベント情報、自然や歴史など、久留米の「いいコレ」!!と思う素敵なスポットを発信していきます。また、Instagramでは筑後地区限定の情報も発信中!

いいコレ+の最近の記事