Yahoo!ニュース

知ってますか?ししとうはレンジ調理がおすすめで身体に良い効果とチンして混ぜるだけで美味しいレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、ししとうを電子レンジで火を通すことによる身体に良い理由と簡単レシピを紹介します。

【栄養素の保持】

電子レンジは、加熱時間を短くし火を通せるので、食材の栄養素を保持することができます。

ししとうはビタミンCやビタミンAなどの栄養素を含んでおり、加熱によってこれらの栄養素が壊れることがありますが!

電子レンジで火を通すことで、栄養素の損失を最小限に抑えることができます。

【カロリーの低減】

ししとうは炒め物や揚げ物によく使われることもありますが、これらの調理方法は油を多く使用するため、カロリーが高くなります。

一方、電子レンジで加熱する場合は油を使用せずに済むため、カロリー摂取を抑えることができます。

【脂質の制御】

炒め物や揚げ物などの調理方法では、ししとうに含まれる脂質の吸収が増える可能性があります。

一方、電子レンジで火を通すことによって、脂質の吸収を抑えることができます。

それでは、ココで
ししとうの胡麻味噌和えの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

ししとう 1P
茄子 1本
☆みりん 大さじ2
☆味噌 大さじ2
☆煎り胡麻 大さじ2
☆濃口醤油 小さじ1
☆砂糖 小さじ1

【作り方】

①茄子はヘタを切り落とし、ラップで包み込んで電子レンジ600wで3〜5分加熱して火を通す。

②ししとうは、ヘタを取り除き爪楊枝などを突き刺し穴を開けてから耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジで2分加熱して火を通す。

③ボウルに☆を入れ混ぜ合わせて馴染ませる。

④火を通した茄子は食べやすい大きさに切り分ける。

⑤茄子とししとうを③に入れ混ぜ合わせる

⑥粗熱が取れたら、冷蔵庫で30分〜1時間冷やして馴染ませる。

はい!できあがり〜
シャキシャキのししとう!とろっと柔らかい茄子に
コクまろで風味豊かな胡麻味噌が効いて
めちゃくちゃ美味しい絶品です。

ご飯のおかず!お酒のおつまみに抜群なので
ぜひ一度お試し下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事