ハズレのサンふじりんごを避ける選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。
本格的に寒くなってきて、冬の果物がおいしい時期になってきましたね。
この時期はイチゴが出始めだったり、みかんの甘みが増してきたりと果物がおいしい季節なのですが、サンフジりんごが好きでよく食べるという方が多いのではないでしょうか。
りんごはさまざま種類がありますが、味がよく蜜が入りやすいサンフジりんごは特に人気でよく売れてくれます。
そんな人気のサンフジりんごですが、選び方を間違えて覚えている方が多い品種なんです。
そこで今回は「新鮮でおいしいサンフジりんごの目利き方法」を紹介していきます。
新鮮でおいしいサンフジりんごの目利き方法
新鮮でおいしいサンフジりんごの目利きの方法を紹介していきます。
お尻の色をチェック
完熟していて、蜜が入りやすいサンフジりんごを見分ける時は、最初にお尻の色に注目しましょう。
お尻が緑色のサンフジりんごは未熟で、黄色、オレンジ色、赤色の個体は完熟していて甘みが強い傾向があります。
サンフジりんご無袋栽培のため、色むらが出やすいので、気にしすぎなくても良いのですが、お尻の色は目利きの際一つのポイントになります。
お尻の形をチェック
次にお尻の形に注目しましょう。
サンフジりんごに限らず、りんごは下の画像のようにお尻が尖っている形のものと上の画像のように丸みをおびている形のものがありますが、尖った形をしているものは未熟な傾向があります。
サンフジりんごを選ぶ時は、お尻の色と合わせて形もチェックしておきましょう。
皮の状態をチェック
最後の皮の状態もチェックしましょう。
りんごは80パーセント以上が水分で構成されている果物なので、収穫後時間が経つにつれて、水分が蒸発し抜けていきます。
そのため、鮮度が落ちてくると水分が抜けて、皮にシワがでてきます。
そのようなりんごはスカスカして食味が悪くなっているので、定価で買うのは避けた方が良いでしょう。
新鮮でおいしいサンフジりんごの目利き方法まとめ
今回は「新鮮でおいしいサンフジりんごの目利き方法」を紹介しました。
ぜひ今回の選び方を参考にして、これからの時期おいしいサンフジりんごをたくさん食べてくださいね。
他にも「にんにくが長持ちする保存方法」や「真夏でもバナナが1ヶ月長持ちする保存方法」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。