Yahoo!ニュース

【衝撃】お肉を食べた後に「コーヒー」を飲んではいけない!たった1つの理由とは?

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さん「お肉」「お魚」どちらが好きですか?

自分は今までお肉派だったのですが、最近はお魚の良さに気付きました。

話は変わりますが…皆さんは食後に「アレ」飲みますか?

タイトルにも書いちゃってますが…そう「コーヒー」

食事をした後によくコーヒーを飲まれる方が居るかと思います。実はコレ…NG行為なんです!

それは一体なぜか?原因はお肉に多く含まれる「鉄分」にあります。(青魚にも多くの鉄分が含まれております)

このお肉に含まれる「鉄分」とコーヒに含まれる「タンニン」の相性が悪く、なんと!お肉を食べた後にコーヒーを飲むと、なんと鉄分の吸収が50%ダウンします。

つまり…

コーヒーに含まれる「タンニン」が
「鉄分」の吸収を邪魔するのです

もし、あなたがこの習慣をお持ちで、さらに最近『貧血気味だな〜』と思ったら食後にコーヒーをでなく「オレンジジュース」ぜひ、飲んでみてください!

オレンジジュースには「ビタミンC」が多く含まれており、鉄分の吸収を10%UPさせてくれます。超オススメ!

【オススメ記事】
皆さんは【玉ねぎの切り方】にこだわってますか?
『なんだそれ!?』だという方はこちら…
玉ねぎは「縦切り」と「横切り」で食感や味が異なる!使い分けを料理人が【完全解説】という記事も書いてるのでチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事